2013年08月06日
のり弁当図鑑1
ども
最近は弁当作って貰えない、グルメ部長です。
もっぱら、『蔵王弁当』さんに依存してます。
色んなお弁当を食べて見ましたが、『のり弁』系が一番ですね
のり弁図鑑と称しまして、スタンダードメニューから
のり弁当、320円。

定番の白身魚のフライに厚焼き卵+おかず二品付き。
のりイカ弁当、320円。

イカフライに変更、厚焼き卵+おかず二品付き。
コロッケ弁当、320円。

コロッケがメイン、厚焼き卵+おかず二品付き
のりシャケ弁当、320円。

これぞ日本人のためのお弁当、シャケ、厚焼き焼き卵+おかず二品付き
付け合わせのオカズが、脇役なんだけど旨い
お近くにお越しの際は是非どうぞ
のり弁当図鑑2につづく、ネタ引っ張る、グルメ部長でした。

もっぱら、『蔵王弁当』さんに依存してます。
色んなお弁当を食べて見ましたが、『のり弁』系が一番ですね

のり弁図鑑と称しまして、スタンダードメニューから

のり弁当、320円。

定番の白身魚のフライに厚焼き卵+おかず二品付き。
のりイカ弁当、320円。

イカフライに変更、厚焼き卵+おかず二品付き。
コロッケ弁当、320円。

コロッケがメイン、厚焼き卵+おかず二品付き
のりシャケ弁当、320円。

これぞ日本人のためのお弁当、シャケ、厚焼き焼き卵+おかず二品付き
付け合わせのオカズが、脇役なんだけど旨い

お近くにお越しの際は是非どうぞ

のり弁当図鑑2につづく、ネタ引っ張る、グルメ部長でした。
Posted by グルメ部長 at 19:14│Comments(5)
│その日の出来事
この記事へのコメント
グルメ部長 殿
お疲れさまです。
『蔵王弁当』のり弁図鑑、いいですね~~。
私的には、コロッケ弁当が一番のお気に入りで、次にのりイカ弁当がランキングです☆☆☆
また、『蔵王弁当』といえば、焼きそばとスパゲッティが油ギッシュ&濃厚な味付けでたまに無性に食べたくなります(^o^)丿
さ~て、部長殿、いつ頃部長殿をお誘いしてよろしいでしょうか?
是非とも一献傾けたいものでございます。
お疲れさまです。
『蔵王弁当』のり弁図鑑、いいですね~~。
私的には、コロッケ弁当が一番のお気に入りで、次にのりイカ弁当がランキングです☆☆☆
また、『蔵王弁当』といえば、焼きそばとスパゲッティが油ギッシュ&濃厚な味付けでたまに無性に食べたくなります(^o^)丿
さ~て、部長殿、いつ頃部長殿をお誘いしてよろしいでしょうか?
是非とも一献傾けたいものでございます。
Posted by まぁぴょん at 2013年08月06日 21:19
こんばんわ~(^^)/
土日お疲れさまでしたぁ~(*^^*)
同じコースだったんだの~♪
ご
土日お疲れさまでしたぁ~(*^^*)
同じコースだったんだの~♪
ご
Posted by 青ちゃん at 2013年08月06日 21:24
送信してないのに~m(_ _)mなんでΣ( ̄□ ̄)!
護衛艦でっかぐでおぼげだけ~(゚o゚;
お弁当~そのお値段で溢れんばかり(^O^)
いの(^^)/
護衛艦でっかぐでおぼげだけ~(゚o゚;
お弁当~そのお値段で溢れんばかり(^O^)
いの(^^)/
Posted by 青ちゃん at 2013年08月06日 21:26
まぁぴょんさん、どうもっす。
『蔵王弁当』のり弁図鑑2をアップしました
総評お願いします。
正統なのり弁派です。
次にコロッケ、のりイカ弁当です。
豚から、鳥からも良いですが、のり弁のセンターはフライっす。
『蔵王弁当』のり弁図鑑2をアップしました

総評お願いします。
正統なのり弁派です。
次にコロッケ、のりイカ弁当です。
豚から、鳥からも良いですが、のり弁のセンターはフライっす。
Posted by グルメ部長 at 2013年08月07日 21:08
まぁぴょんさん、追伸…
オーナーへメッセージを送るで、お願いします。
飲むべ
オーナーへメッセージを送るで、お願いします。
飲むべ

Posted by グルメ部長 at 2013年08月07日 21:11