2020年09月30日
第12弾 Bloom活動、十一軒目♪
ども、まだまだ半袖のグルメ部長です。
朝がた出掛け前は肌寒く、セレクトに悩みますが‥
やっぱり日中は半袖でイケます。
さて今日はいつもの鶴岡入り、『武来漢』にてブルーム活動。

ラーメン(海苔・木耳増し)、920円→540円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

家系を継承した平たい太っちょな男前
いただきます。
長時間炊き出したスープは隋から出る脂まで抽出!
イヤ〜、濃いっす。でも嫌いじゃないです。
ほうれん草がサッパリ感を!木耳のコリコリ感、ハマる〜
途中から味変グッズのニンニク、豆板醤を入れで楽しみました。
ヤバイ、ヤバイと思いつつもペロッと完食。
ご馳走さまでした。
Bloom会場の、『横浜家系ラーメン 武来漢』さん↓↓

最近食べた豚骨系のラーメンの中で一番好きかも
券売機のブルームメニューが540円のままでした♪
今日のお得ちゃん、380円。累計、3,080円。
ココもフルコンプを目指すグルメ部長でした。
朝がた出掛け前は肌寒く、セレクトに悩みますが‥
やっぱり日中は半袖でイケます。
さて今日はいつもの鶴岡入り、『武来漢』にてブルーム活動。

ラーメン(海苔・木耳増し)、920円→540円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

家系を継承した平たい太っちょな男前

いただきます。
長時間炊き出したスープは隋から出る脂まで抽出!
イヤ〜、濃いっす。でも嫌いじゃないです。
ほうれん草がサッパリ感を!木耳のコリコリ感、ハマる〜
途中から味変グッズのニンニク、豆板醤を入れで楽しみました。
ヤバイ、ヤバイと思いつつもペロッと完食。
ご馳走さまでした。
Bloom会場の、『横浜家系ラーメン 武来漢』さん↓↓

最近食べた豚骨系のラーメンの中で一番好きかも

券売機のブルームメニューが540円のままでした♪
今日のお得ちゃん、380円。累計、3,080円。
ココもフルコンプを目指すグルメ部長でした。
2020年09月25日
第12弾 Bloom活動、十軒目♪
ども、テレビの影響を受け易いグルメ部長です。
昨日の『県民SHOW』の東西焼きそば対決、めっちゃモード入りました。
でもって今日は庄内入り。もう行くしかないですね!
ハイ、今日のブルーム活動は、『焼きそば専門店テンテン』さんにてズルズル。

庄内豚トントロ焼きそば(中)、900円→600円。
前々回は50円増し、前回は価格据え置き550円。
50円増しの基準は何でしょうか
(笑)
さて持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

相変わらず美白な男前
横手焼きそば、日田焼きそばにも負けないシルク焼きそばは…
ソースを垂らすルーティンをしてから、いただきます。
今回で三回目ですが、焼肉のタレをまとった、豚トロのシャキシャキの食感がたまりません
めっちゃ、旨いっす。
勿論、後掛けソースでいただく麺もベリウマです。
このスタイルにハマっています。
一気に頬張り、完食です。
ご馳走さまでした。
フルコンプの、『焼そば専門店 テンテン』さん…

今回もノースタンプ、ノーリミット!だそうです。
いつも通り開店ダッシュで伺いましたか、今日はお客さん多く感じました。
やっぱりTVの影響でしょうか(笑)
今日のお得ちゃん、300円。累計、3,000円。
テンテンだけで本代回収した、グルメ部長でした。
昨日の『県民SHOW』の東西焼きそば対決、めっちゃモード入りました。
でもって今日は庄内入り。もう行くしかないですね!
ハイ、今日のブルーム活動は、『焼きそば専門店テンテン』さんにてズルズル。

庄内豚トントロ焼きそば(中)、900円→600円。
前々回は50円増し、前回は価格据え置き550円。
50円増しの基準は何でしょうか
(笑)
さて持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

相変わらず美白な男前

横手焼きそば、日田焼きそばにも負けないシルク焼きそばは…
ソースを垂らすルーティンをしてから、いただきます。
今回で三回目ですが、焼肉のタレをまとった、豚トロのシャキシャキの食感がたまりません
めっちゃ、旨いっす。
勿論、後掛けソースでいただく麺もベリウマです。
このスタイルにハマっています。
一気に頬張り、完食です。
ご馳走さまでした。
フルコンプの、『焼そば専門店 テンテン』さん…

今回もノースタンプ、ノーリミット!だそうです。
いつも通り開店ダッシュで伺いましたか、今日はお客さん多く感じました。
やっぱりTVの影響でしょうか(笑)
今日のお得ちゃん、300円。累計、3,000円。
テンテンだけで本代回収した、グルメ部長でした。
2020年09月22日
久しぶりの、ふっつき虫♪
ども、連休最終日もお出掛けのグルメ部長です。
甥っ子君の運転手さんで酒田に来ています。
パパさんが仕事の為、代打っす。
今日のお出掛け先はココっす!

酒田スケートパーク
甥っ子君エントリーしました。
小学校一年生にしては、なかなかのライドです。
大会はママに任せて、叔父ちゃん夫婦は昼飯、酒田みなと市場さんにて!
混雑の予想はしていましたが、1時間弱で着丼。

部長オーダーの海鮮丼↑↑
魚偏食の鬼嫁様は↓↓

中トロ&イカ刺し単品にライスセット!
いただきます。
久々の『海鮮どんや とびしま』の雰囲気、イイっすネタ〜
沢山の海鮮にボリューム満点のシャリ
旨いわぁ〜
ペロッと完食、ご馳走様でした。
コロナ対策をしっかりしてましたよ!
久しぶりの、ふっつき虫を経験したグルメ部長でした。
甥っ子君の運転手さんで酒田に来ています。
パパさんが仕事の為、代打っす。
今日のお出掛け先はココっす!

酒田スケートパーク
甥っ子君エントリーしました。
小学校一年生にしては、なかなかのライドです。
大会はママに任せて、叔父ちゃん夫婦は昼飯、酒田みなと市場さんにて!
混雑の予想はしていましたが、1時間弱で着丼。

部長オーダーの海鮮丼↑↑
魚偏食の鬼嫁様は↓↓

中トロ&イカ刺し単品にライスセット!
いただきます。
久々の『海鮮どんや とびしま』の雰囲気、イイっすネタ〜
沢山の海鮮にボリューム満点のシャリ
旨いわぁ〜

ペロッと完食、ご馳走様でした。
コロナ対策をしっかりしてましたよ!
久しぶりの、ふっつき虫を経験したグルメ部長でした。
2020年09月20日
キャンプ♪
ども、四連休何しようか悩み中のグルメ部長です。
天気予報では前半は晴れの予報だったのでお出掛け♪
遊佐町の西浜コテージ・キャンプ村に来ました。

テント&タープ、リビングを設営を終え
let's go

あずき君、三回目の海
波打ち際を走り回り犬らしい姿でした。
足短族、お腹はビシャビシャ(笑)
前回、前々回のキャンプでは回りの音に反応し過ぎて吠えたりしてましたが…

今回はお利口さんでした。
テント泊もちょっと慣れたのかなぁ!?
さて今日は何しよう!?
取り敢えず、昨夜の雨で濡れたテントが乾くの待ってから撤収します。
ゆっくりした時間が心地よいグルメ部長でした。
天気予報では前半は晴れの予報だったのでお出掛け♪
遊佐町の西浜コテージ・キャンプ村に来ました。

テント&タープ、リビングを設営を終え
let's go


あずき君、三回目の海
波打ち際を走り回り犬らしい姿でした。
足短族、お腹はビシャビシャ(笑)
前回、前々回のキャンプでは回りの音に反応し過ぎて吠えたりしてましたが…

今回はお利口さんでした。
テント泊もちょっと慣れたのかなぁ!?
さて今日は何しよう!?
取り敢えず、昨夜の雨で濡れたテントが乾くの待ってから撤収します。
ゆっくりした時間が心地よいグルメ部長でした。
2020年09月18日
唐揚げランチ♪
ども、定期メンテナンスを終え自由を手に入れたグルメ部長です。
食生活は余り気にしませんでしたが、アルコールはかなり頑張りました。
後は来週の結果発表を待つのみ(笑)
ランチを済ませてから午後の勤務に向かいます。
上山市内の、『中華料理 信』さんにてランチです。

鷄唐揚げ定食、830円。
ググッと接写でパチリ

大振りのから揚げがドンーッと迫力満点。
いただきます。
あっ、やっぱり薄味仕上げですね!
それはそれで美味しいけれど…
メンテナンスも終わったので、醤油をタラリ(笑)
うん、やっぱ働く男は濃い目の味付けだね
やっぱりプロが作る唐揚げは、外はカリッと中はジューシー
う・ま・い
ペロッと完食、ご馳走さまでした。
昼食会場の、『中華料理 信』さん↓↓

ココ、薄味なんですがハマっています。
ラーメンも良いけど、やっぱ定食が有るのは嬉しいです。
ココでは定食ばかり食べてる、グルメ部長でした。
食生活は余り気にしませんでしたが、アルコールはかなり頑張りました。
後は来週の結果発表を待つのみ(笑)
ランチを済ませてから午後の勤務に向かいます。
上山市内の、『中華料理 信』さんにてランチです。

鷄唐揚げ定食、830円。
ググッと接写でパチリ


大振りのから揚げがドンーッと迫力満点。
いただきます。
あっ、やっぱり薄味仕上げですね!
それはそれで美味しいけれど…
メンテナンスも終わったので、醤油をタラリ(笑)
うん、やっぱ働く男は濃い目の味付けだね
やっぱりプロが作る唐揚げは、外はカリッと中はジューシー
う・ま・い

ペロッと完食、ご馳走さまでした。
昼食会場の、『中華料理 信』さん↓↓

ココ、薄味なんですがハマっています。
ラーメンも良いけど、やっぱ定食が有るのは嬉しいです。
ココでは定食ばかり食べてる、グルメ部長でした。
2020年09月17日
今日も蕎麦♪
ども、ヘルシー週間のグルメ部長です。
定期メンテナンスが近づき、お昼は蕎麦モード。
アレ!昨日とクダリ一緒ですね(笑)
今日は鶴岡入り。Bloom封印して蕎麦、『菅沼そばや』さんにてズルズル。

ざるそば、親子丼セット、1,050円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

平打ち系、ちょっと色白な万人向けの男前
いただきます。
しっかりしたコシは喉越しをくすぐりますね〜
蕎麦イイっすね!
一気に頬張り、親子丼へ
蕎麦屋の親子丼、言う事無いです。
ペロッと完食です。ご馳走さまでした。
昼食会場の『菅沼そばや』さん↓↓

久しぶりの訪問で蕎麦の美味さを実感しました。
たまには蕎麦食にして、ローテ入りにします。
検診前にセットメニューを食べ、後悔中のグルメ部長でした。
定期メンテナンスが近づき、お昼は蕎麦モード。
アレ!昨日とクダリ一緒ですね(笑)
今日は鶴岡入り。Bloom封印して蕎麦、『菅沼そばや』さんにてズルズル。

ざるそば、親子丼セット、1,050円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

平打ち系、ちょっと色白な万人向けの男前

いただきます。
しっかりしたコシは喉越しをくすぐりますね〜
蕎麦イイっすね!
一気に頬張り、親子丼へ
蕎麦屋の親子丼、言う事無いです。
ペロッと完食です。ご馳走さまでした。
昼食会場の『菅沼そばや』さん↓↓

久しぶりの訪問で蕎麦の美味さを実感しました。
たまには蕎麦食にして、ローテ入りにします。
検診前にセットメニューを食べ、後悔中のグルメ部長でした。
2020年09月16日
吾妻屋♪
ども、ヘルシー週間のグルメ部長です。
定期メンテナンスが近づき、お昼は蕎麦モード。
今日は米沢市内をプラプラながら、昼飯を食べ上山に帰る予定。
予定していた蕎麦屋は定休日、道中目に入った蕎麦屋にGO
米沢市内の『御食事処 吾妻屋』さんにてズルズル。

冷やしたぬき蕎麦(1.5盛り)、850円+100円。
ちょっとイメージしていたたぬきとではなかった。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

弾力が伝わりそうな真丸な男前
いただきます。
氷で冷やされた蕎麦はキンキン、歯応えバッチリ
冷やし中華並みの具材には抵抗有りましたが、意外にも合う(笑)
天かすのコッテリ感が良い具合に満腹中枢を煽ります。
レンゲがなくうつわに被りついて、天かすゲット。
ご馳走さまでした。
昼食会場の、『御食事処 吾妻屋』さん↓↓
米沢市内西部エリアに有ります。
蕎麦メインかと思いましてが、ラーメンは勿論、定食も揃ってます。
お得なセットメニューも有りました。
米沢に来てラーメン食べない、グルメ部長でした。
定期メンテナンスが近づき、お昼は蕎麦モード。
今日は米沢市内をプラプラながら、昼飯を食べ上山に帰る予定。
予定していた蕎麦屋は定休日、道中目に入った蕎麦屋にGO

米沢市内の『御食事処 吾妻屋』さんにてズルズル。

冷やしたぬき蕎麦(1.5盛り)、850円+100円。
ちょっとイメージしていたたぬきとではなかった。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

弾力が伝わりそうな真丸な男前

いただきます。
氷で冷やされた蕎麦はキンキン、歯応えバッチリ
冷やし中華並みの具材には抵抗有りましたが、意外にも合う(笑)
天かすのコッテリ感が良い具合に満腹中枢を煽ります。
レンゲがなくうつわに被りついて、天かすゲット。
ご馳走さまでした。
昼食会場の、『御食事処 吾妻屋』さん↓↓
米沢市内西部エリアに有ります。
蕎麦メインかと思いましてが、ラーメンは勿論、定食も揃ってます。
お得なセットメニューも有りました。
米沢に来てラーメン食べない、グルメ部長でした。
2020年09月15日
第12弾 Bloom活動、九軒目♪
ども、朝方長袖パジャマを着こんだグルメ部長です。
ひと雨ごとに寒さが増しますね
とは言え日中はまだまだ半袖モードです。
先週のお話です。
旧余目町の、『焼そば専門店 テンテン』さんにてBloom活動。

庄内豚トントロ焼そば(中)、900円→550円。
※前回は中盛り50円増しでしたが、今回は価格据え置きでした。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

シルクを纏ったセクシーな男前
ソースを垂らしてから、いただきます。
庄内豚の希少な部位がドーンといっぱい食べ応えありまネ!
焼肉のタレをまとった、豚トロのシャキシャキの食感がたまりません
肉好きには嬉しいしメニュー♪
勿論、後掛けソースでいただく麺もベリウマです。
一気に頬張り、完食です。
ご馳走さまでした。
昼食会場の、『焼そば専門店 テンテン』さん↓↓

いつも通り開店ダッシュで伺いました。
やっぱりこの時期の店内飲食は暑くて辛いです。
今日のお得ちゃん、350円。累計、2,700円。
最近、中盛りでもお腹いっぱいになる グルメ部長でした。
ひと雨ごとに寒さが増しますね

とは言え日中はまだまだ半袖モードです。
先週のお話です。
旧余目町の、『焼そば専門店 テンテン』さんにてBloom活動。

庄内豚トントロ焼そば(中)、900円→550円。
※前回は中盛り50円増しでしたが、今回は価格据え置きでした。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

シルクを纏ったセクシーな男前

ソースを垂らしてから、いただきます。
庄内豚の希少な部位がドーンといっぱい食べ応えありまネ!
焼肉のタレをまとった、豚トロのシャキシャキの食感がたまりません
肉好きには嬉しいしメニュー♪
勿論、後掛けソースでいただく麺もベリウマです。
一気に頬張り、完食です。
ご馳走さまでした。
昼食会場の、『焼そば専門店 テンテン』さん↓↓

いつも通り開店ダッシュで伺いました。
やっぱりこの時期の店内飲食は暑くて辛いです。
今日のお得ちゃん、350円。累計、2,700円。
最近、中盛りでもお腹いっぱいになる グルメ部長でした。
2020年09月13日
トンカツランチ♪
ども、今週も週末暇人部のグルメ部長です。
鬼嫁から依頼のDIYの材料を買いにプラプラ中。
お昼は鬼嫁リクエストのトンカツ、『竹亭』さんにてランチ。
米沢豚一番育ちロースカツ定食(中)↓↓

センターのピンクがテンションアゲマックス

鬼嫁さまオーダー↓↓

ヒレカツ定食。
いただきます。
スリスリしたゴマ&辛味ダレにロースカツをドロップして…
うん、旨い
センターピンクには岩塩をフリフリ…
旨味が引き立てベリウマ
久しぶりの肉ランチサイコー
野菜高騰中、キャベツもしっかりお代わりして完食。
勿論、ご飯&みそ汁も
昼食会場の『竹亭』さん↓↓

山形市内南エリアです。
生活圏外なんですが、用足しながらココまで来ました。
たまに違うエリアで買い物もイイっすね〜〜!
まだまだお代わりしたい、ちょっと食べ過ぎのグルメ部長でした。
鬼嫁から依頼のDIYの材料を買いにプラプラ中。
お昼は鬼嫁リクエストのトンカツ、『竹亭』さんにてランチ。
米沢豚一番育ちロースカツ定食(中)↓↓

センターのピンクがテンションアゲマックス


鬼嫁さまオーダー↓↓

ヒレカツ定食。
いただきます。
スリスリしたゴマ&辛味ダレにロースカツをドロップして…
うん、旨い

センターピンクには岩塩をフリフリ…
旨味が引き立てベリウマ

久しぶりの肉ランチサイコー
野菜高騰中、キャベツもしっかりお代わりして完食。
勿論、ご飯&みそ汁も

昼食会場の『竹亭』さん↓↓

山形市内南エリアです。
生活圏外なんですが、用足しながらココまで来ました。
たまに違うエリアで買い物もイイっすね〜〜!
まだまだお代わりしたい、ちょっと食べ過ぎのグルメ部長でした。
2020年09月12日
第12弾 Bloom活動、八軒目♪
ども、ショートスリーパーのグルメ部長です。
動物たちのお世話の為、3時間おきに起きてます。
その気はないのですが、トイレで目が覚めます。
ついでにケータイゲームやってます。ゲーム依存性ですね(笑)
眠い目を擦り鶴岡入り、今日のブルームは、『つるおか家』さんにてズルズル。

味噌ラーメン、830円→550円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

相変わらずのだだちゃ豆グリーンが爽やかな男前
いただきます。
旨いなぁ〜、やっぱココは旨いっす。
やっぱ安定の味噌ラーメン♪
バランスの取れビジュアル!言う事やいですね!!
途中からラー油を落として、ちょい辛にアレンジ
うまいわぁ〜
最後は刻みニラをレンゲで救いながら、ペロッと完食。
ご馳走さまでした。
昼食会場の、『つるおか家』さん↓↓

店員さんの活気のある声であふる店内、接客も良いですね。
言うまでもないですが、今回もココはフルコンプ店確定です。
今日のお得ちゃん、280円。累計、2,350円。
順調に累計額を積み重ねる、グルメ部長でした。
動物たちのお世話の為、3時間おきに起きてます。
その気はないのですが、トイレで目が覚めます。
ついでにケータイゲームやってます。ゲーム依存性ですね(笑)
眠い目を擦り鶴岡入り、今日のブルームは、『つるおか家』さんにてズルズル。

味噌ラーメン、830円→550円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

相変わらずのだだちゃ豆グリーンが爽やかな男前

いただきます。
旨いなぁ〜、やっぱココは旨いっす。
やっぱ安定の味噌ラーメン♪
バランスの取れビジュアル!言う事やいですね!!
途中からラー油を落として、ちょい辛にアレンジ

うまいわぁ〜
最後は刻みニラをレンゲで救いながら、ペロッと完食。
ご馳走さまでした。
昼食会場の、『つるおか家』さん↓↓

店員さんの活気のある声であふる店内、接客も良いですね。
言うまでもないですが、今回もココはフルコンプ店確定です。
今日のお得ちゃん、280円。累計、2,350円。
順調に累計額を積み重ねる、グルメ部長でした。
2020年09月11日
第12弾 Bloom活動、七軒目♪
ども、ネタが渋滞中のグルメ部長です。
最近、ケータイゲームにハマりブログサボり気味(笑)
先週の鶴岡、七軒目のBloomネタ、『華包』さんで!

五目あんかけチャーハン、980円→550円。
今日は接写でパチリ

見た目バッチリな五目っす(笑)
いただきます。
熱ッ、やっぱデロは熱々ですね〜
アッサリに仕上げたチャーハンにデロが纏いベリウマ。
何だろ、デロの濃厚な味わいにしっかりチャーハンが主張
イカ、エビ、ウズラの卵、ヤングコーンと五目王道の具材
旨い!
最後はカチカチ音を立ててペロッと完食、ご馳走さまです。
昼食会場の、『華包』さん↓↓

いつもお世話になってます。
今回はフルコンプ目指します。
今日のお得ちゃん、430円。累計、2,070円。
次は大盛りをお願いしたい、グルメ部長でした。
最近、ケータイゲームにハマりブログサボり気味(笑)
先週の鶴岡、七軒目のBloomネタ、『華包』さんで!

五目あんかけチャーハン、980円→550円。
今日は接写でパチリ


見た目バッチリな五目っす(笑)
いただきます。
熱ッ、やっぱデロは熱々ですね〜
アッサリに仕上げたチャーハンにデロが纏いベリウマ。
何だろ、デロの濃厚な味わいにしっかりチャーハンが主張
イカ、エビ、ウズラの卵、ヤングコーンと五目王道の具材
旨い!
最後はカチカチ音を立ててペロッと完食、ご馳走さまです。
昼食会場の、『華包』さん↓↓

いつもお世話になってます。
今回はフルコンプ目指します。
今日のお得ちゃん、430円。累計、2,070円。
次は大盛りをお願いしたい、グルメ部長でした。
2020年09月10日
プレゼント♪
ども、愛娘から小荷物が届いたグルメ部長です。
宛名を確認したら『あずき』ではなく『部長』だった(笑)
早速、中身オープン!!
エッ、エッ、ヤバッ

おNEWな財布が入ってた♪

部長好みの二つ折りタイプ
でもショップバッグ、ラッピングから高そう…
ググって見ました。
LOEWE(ロエベ)って言うらしい…
マジか!!歴代史上高額な財布になりました。
ありがとう♪
『初任給でのプレゼントが未だだったから』だって!
良い娘に育ったな、二年目だけどね
『誕生日と父の日も合わせて』だって!!
そこは別にしないと(笑)
で、やっぱり入ってました。

ご相伴に預かったあずき君。
大好物のちゅるるを目の前に、食べ物と認識してない状態(笑)
大事に食べます(あずき)
大事に使います(部長)
勿体なくて尻ポケットに財布を入れられないグルメ部長でした。
宛名を確認したら『あずき』ではなく『部長』だった(笑)
早速、中身オープン!!
エッ、エッ、ヤバッ

おNEWな財布が入ってた♪

部長好みの二つ折りタイプ
でもショップバッグ、ラッピングから高そう…
ググって見ました。
LOEWE(ロエベ)って言うらしい…
マジか!!歴代史上高額な財布になりました。
ありがとう♪
『初任給でのプレゼントが未だだったから』だって!
良い娘に育ったな、二年目だけどね

『誕生日と父の日も合わせて』だって!!
そこは別にしないと(笑)
で、やっぱり入ってました。

ご相伴に預かったあずき君。
大好物のちゅるるを目の前に、食べ物と認識してない状態(笑)
大事に食べます(あずき)
大事に使います(部長)
勿体なくて尻ポケットに財布を入れられないグルメ部長でした。
2020年09月09日
北海道レストラン♪
ども、今週も三連休のグルメ部長です。
夏休み分散化の為、週末にプラスされての休暇になります。
って言っても予定は無いので、無駄な気遣いです(笑)
そしてまた今週も鬼嫁様と休みが一緒です。。。
今日の麺活は、『北海道レストラン 山形店』さんにて!

北海道濃厚魚介豚骨味噌ラーメン、790円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

緩いウェブ、ストリートに近い太っちょな男前
いただきます。
味噌の奥深いテイストに濃厚豚骨スープがカツンと来ます。
うん、美味いけど…
豚の香りと言うかホンモンの臭いと言うか…
ちょっと気になります。
で、ココは北海道レストラン、+350円でミニ海鮮丼がつけれます。

帆立いくら丼をチョイスしました♪
めっちゃ、イクラ美味しい〜
主食は海鮮丼だったかなぁ(笑)
昼食会場の、『北海道レストラン 山形店』さん↓↓

山形市内東西線の大動脈、R348号沿い。
以前、メープルファームがあった所です。
昼から飲めます。昼から生牡蠣食べれます。
昼ビール飲もうとしたら、鬼嫁の無言の目力で諦めたグルメ部長でした。
夏休み分散化の為、週末にプラスされての休暇になります。
って言っても予定は無いので、無駄な気遣いです(笑)
そしてまた今週も鬼嫁様と休みが一緒です。。。
今日の麺活は、『北海道レストラン 山形店』さんにて!

北海道濃厚魚介豚骨味噌ラーメン、790円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

緩いウェブ、ストリートに近い太っちょな男前

いただきます。
味噌の奥深いテイストに濃厚豚骨スープがカツンと来ます。
うん、美味いけど…
豚の香りと言うかホンモンの臭いと言うか…
ちょっと気になります。
で、ココは北海道レストラン、+350円でミニ海鮮丼がつけれます。

帆立いくら丼をチョイスしました♪
めっちゃ、イクラ美味しい〜
主食は海鮮丼だったかなぁ(笑)
昼食会場の、『北海道レストラン 山形店』さん↓↓

山形市内東西線の大動脈、R348号沿い。
以前、メープルファームがあった所です。
昼から飲めます。昼から生牡蠣食べれます。
昼ビール飲もうとしたら、鬼嫁の無言の目力で諦めたグルメ部長でした。
2020年09月08日
ワンタンメン♪
ども、久しぶりの酒田市内を走るグルメ部長です。
先日の梨買いツアーの続きです。
酒田での目標はラーメンっす。鬼嫁様のリクエスト、『大丸』さんにてズルズル

ワンタンメン、750円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺

港町酒田のシャキッとしたスリムな男前
いただきます。
うっ…、美味い!
ああ〜、この味、酒田のラーメンっすね
喉越しバッチリの麺に、たっぷり入った大判のワンタンがツルツルでウマし
ペロッと完食、ご馳走さまでした。
昼食会場の『大丸』さん↓↓

酒田市光ヶ丘の住宅街にあります。
NICEなタイミングで入れましたが、店外待ちが出来ていました。
鬼嫁さま、子供の酒田遠征時に食べてからハマりました(笑)
ドンブリに被りつき完食、満足笑顔のグルメ部長でした。
先日の梨買いツアーの続きです。
酒田での目標はラーメンっす。鬼嫁様のリクエスト、『大丸』さんにてズルズル

ワンタンメン、750円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺

港町酒田のシャキッとしたスリムな男前

いただきます。
うっ…、美味い!
ああ〜、この味、酒田のラーメンっすね

喉越しバッチリの麺に、たっぷり入った大判のワンタンがツルツルでウマし

ペロッと完食、ご馳走さまでした。
昼食会場の『大丸』さん↓↓

酒田市光ヶ丘の住宅街にあります。
NICEなタイミングで入れましたが、店外待ちが出来ていました。
鬼嫁さま、子供の酒田遠征時に食べてからハマりました(笑)
ドンブリに被りつき完食、満足笑顔のグルメ部長でした。
2020年09月06日
いま、こご♪
ども、遠隔操作されているグルメ部長です。
東京住みの愛娘からホットラインが入りました。
『パパぁ〜、刈谷梨食べたぁ〜い。』
って事で、今こご↓↓

旧八幡町、阿部梨園さん直売所に来てます。
味見の為にあずきくんも同行しましたが…
試食のサービスはなかった。。。
愛娘用自宅用物色…

愛娘用ゲットです。
言うまでもありませんが、自宅用はカゴの商品です
さて、酒田に戻ってラーメンタイムです。
愛娘からの任務を果たしたグルメ部長でした。
東京住みの愛娘からホットラインが入りました。
『パパぁ〜、刈谷梨食べたぁ〜い。』
って事で、今こご↓↓

旧八幡町、阿部梨園さん直売所に来てます。
味見の為にあずきくんも同行しましたが…
試食のサービスはなかった。。。
愛娘用自宅用物色…

愛娘用ゲットです。
言うまでもありませんが、自宅用はカゴの商品です
さて、酒田に戻ってラーメンタイムです。
愛娘からの任務を果たしたグルメ部長でした。
2020年09月04日
心心総本店♪
ども、久しぶりにお出掛けのグルメ部長です。
今日は米沢市内をプラプラ中です。
あっ、『心心』移転したんだぁ〜
って事で、inしちゃいました(笑)
つけ麺モードじゃないのですオーダーは…

煮干し中華そば、700円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

こだわりの自家製麺しっかりコネコネした太っちょな男前
いただきます。
噛み応えのある太麺にカエシの強めがあいますね!
麺、めっちゃ、イイっす
個人的にはニボ感が弱いので、もっと強めが好きかなぁ
とは言え一気啜り、ちょっと物足りなく感を残して完食。
次回は大盛りですね!
昼食会場の、『つけ麺 心心 総本店』さん↓↓

米沢ショッピングストリートR 121号沿い。
ホームセンタームサシの隣です。
次回はニンニク増しして、男気中華ですね(笑)
いつもと違うお出掛けで、テンションアゲリシャスなグルメ部長でした。
今日は米沢市内をプラプラ中です。
あっ、『心心』移転したんだぁ〜
って事で、inしちゃいました(笑)
つけ麺モードじゃないのですオーダーは…

煮干し中華そば、700円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

こだわりの自家製麺しっかりコネコネした太っちょな男前

いただきます。
噛み応えのある太麺にカエシの強めがあいますね!
麺、めっちゃ、イイっす
個人的にはニボ感が弱いので、もっと強めが好きかなぁ
とは言え一気啜り、ちょっと物足りなく感を残して完食。
次回は大盛りですね!
昼食会場の、『つけ麺 心心 総本店』さん↓↓

米沢ショッピングストリートR 121号沿い。
ホームセンタームサシの隣です。
次回はニンニク増しして、男気中華ですね(笑)
いつもと違うお出掛けで、テンションアゲリシャスなグルメ部長でした。
2020年09月03日
祝・当選♪
ども、懸賞オタクのグルメ部長です。
身の回りで消費するモノはキャンペーン商品を選ぶのが当たり前!
ビール、コーヒー、お茶など、特にこだわりはアリマセン(笑)
午後の紅茶、おいしい無糖とカレーを楽しむBIG紅茶缶キャンペーンに応募しました。

今回の当選品です↑↑
メインのA賞はハズレ、B賞の午後の紅茶&カレーセットに当選!!
A賞ならフリマアプリに出品でしたが…

こちらはコレで嬉しい
休日のお昼にでもいただきます。
次はなんの懸賞に応募しようかなぁ〜
日頃からバーコード を切り取り保存するグルメ部長でした。
身の回りで消費するモノはキャンペーン商品を選ぶのが当たり前!
ビール、コーヒー、お茶など、特にこだわりはアリマセン(笑)
午後の紅茶、おいしい無糖とカレーを楽しむBIG紅茶缶キャンペーンに応募しました。

今回の当選品です↑↑
メインのA賞はハズレ、B賞の午後の紅茶&カレーセットに当選!!
A賞ならフリマアプリに出品でしたが…

こちらはコレで嬉しい
休日のお昼にでもいただきます。
次はなんの懸賞に応募しようかなぁ〜
日頃からバーコード を切り取り保存するグルメ部長でした。
2020年09月02日
らぁめん花月♪
ども、ネタ小出し中のグルメ部長です。
先日の仙台での昼飯ネタです。
仙台に来れば殆どチェーン店ばかりです。
ハイ、『らぁめん花月 嵐』にてズルズル。

嵐げんこつラーメン(醤油)、720円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

アレ、こんな細麺でしたっけ?久しぶりで忘れました(笑)
いただきます。
ウフッ、コレ好きっす。
中々、山形では食べませんが…
イイっすね!
途中からニンニクを潰して味変…
南蛮辛味ニラ漬けも投入してカスタマイズ。
ヤベッ、めっちゃウマウマ♪
ペロッと完食、ご馳走さまでした。
昼食会場の、『らぁめん花月 嵐 仙台泉ヶ丘店』さん↓↓

4号線から泉パークタウンに入った所です。
ハイ、午後からアウトレットコースみたいです。
午後からはベンチでどうぶつのお願いをきく、グルメ部長でした。
先日の仙台での昼飯ネタです。
仙台に来れば殆どチェーン店ばかりです。
ハイ、『らぁめん花月 嵐』にてズルズル。

嵐げんこつラーメン(醤油)、720円。
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

アレ、こんな細麺でしたっけ?久しぶりで忘れました(笑)
いただきます。
ウフッ、コレ好きっす。
中々、山形では食べませんが…
イイっすね!
途中からニンニクを潰して味変…
南蛮辛味ニラ漬けも投入してカスタマイズ。
ヤベッ、めっちゃウマウマ♪
ペロッと完食、ご馳走さまでした。
昼食会場の、『らぁめん花月 嵐 仙台泉ヶ丘店』さん↓↓

4号線から泉パークタウンに入った所です。
ハイ、午後からアウトレットコースみたいです。
午後からはベンチでどうぶつのお願いをきく、グルメ部長でした。
2020年09月01日
コストコドライブ♪
ども、三連休が続くグルメ部長です。
夏休み分散化で暫く月曜日休みが続きます♪
奇しくも今回は鬼嫁様も三連休、鬼嫁の天然的な提案にノって見ました。
仙台のコストコって、山形と何か違うのと不思議な疑問を抱えながら東北道を北進…
やっとこ到着、でもって今日の戦利品です。

兼ねてから欲しかったソーダストリーム ジェネシスV3
我が家の炭酸水需要からすれば、絶対お得と判断、押し通しました(笑)
実際、1ヶ月で500mlのペットボトルを2ケース消費します。
本日のお買得品↓↓

Geek Aire 卓上用扇風機
キッキン用、アウトドアなどで活躍しそうです。
因みにお値段、驚異の半額以上のお値引きでした
その他、いつもの美酢など常温持ち運び可能なモノをゲットしました。
で、山形と仙台の違いは通路が広く感じましたが、置いてるモノは余り変わりなかったです。
次は沸騰ワードでもお馴染みの、幕張倉庫店だな(笑)
要らないモノ買いが多いコストコ貧乏が止まらない、グルメ部長でした
夏休み分散化で暫く月曜日休みが続きます♪
奇しくも今回は鬼嫁様も三連休、鬼嫁の天然的な提案にノって見ました。
仙台のコストコって、山形と何か違うのと不思議な疑問を抱えながら東北道を北進…
やっとこ到着、でもって今日の戦利品です。

兼ねてから欲しかったソーダストリーム ジェネシスV3
我が家の炭酸水需要からすれば、絶対お得と判断、押し通しました(笑)
実際、1ヶ月で500mlのペットボトルを2ケース消費します。
本日のお買得品↓↓

Geek Aire 卓上用扇風機
キッキン用、アウトドアなどで活躍しそうです。
因みにお値段、驚異の半額以上のお値引きでした
その他、いつもの美酢など常温持ち運び可能なモノをゲットしました。
で、山形と仙台の違いは通路が広く感じましたが、置いてるモノは余り変わりなかったです。
次は沸騰ワードでもお馴染みの、幕張倉庫店だな(笑)
要らないモノ買いが多いコストコ貧乏が止まらない、グルメ部長でした