過去記事

2014年07月31日

肉つけめん

どもアクアに四色マーク張ろうか検討中のグルメ部長です。




ハイブリット族を嫌ってたのに、まさか自分が斜線の先頭に居るとは




愛車、アクアに乗り換えてエコ運転挑戦中です。




さて平日用務の途中に寒河江市内、『味来道』さんにてズルズルです。









肉つけめん、780円。







ハイ、いつもの流れで持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









こってりスープと良く似合うポッチャリな男前




いただきます。フフフッ、旨いめっちゃウマウマ、ヒヒィーン




じっくり煮込んだ牛すじ肉は箸で挟めは崩れそうな食感、旨い




つけめん〆のお楽しみ、スープ割が最高っす。ペロッと完食、ご馳走さま。




昼食会場の、『味来道』さん↓↓









店舗前の屋根が撤去され、凄く明るい店構えになりました。




ココはフィギュアなどが飾れ楽しい店内です。




今は亡き、牛苑さんの伝承者です。ランチの牛丼も引き継いで欲しかった。




でも、ラーメンで価値がある一杯です。




寒河江に来たらココは外せない、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 21:45Comments(0)ラーメン

2014年07月31日

冷製パスタ弁当

どもクーラー&蓄冷剤でボロネーゼ弁当不評のグルメ部長です。




この時期パスタは冷製でしょ!って、女子からの批判…




会社での仕打ちで慣れてるつもりでしたが、身内からはツライです




気を取り直して、パスタ弁当リトライです。









冷製パスタの代表格、ツナ・トマト・オニオンの冷製パスタ♪




味付けは塩胡椒とオリーブオイルだけ




オニスラにツナ&トマトを混ぜ塩胡椒、キリッと冷やしたパスタを入れ、オリーブオイルをかけて完成です。




ちょっとバブリーな蓄冷剤(長持ちタイプ)も一緒に入れて…









今日も部活、行ってらっしゃい




どれ、寝よう




本日、平日所用がたまり、お休みいただきました。




二度寝が心地好い、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:15Comments(4)部長’S キッチン

2014年07月30日

愛とパン

どもお使いが出来た、ドMなグルメ部長です。




鬼嫁さまの命令は、米沢行くなら、『ココアパン買って来い、遠征の朝ごパンにするから』って…




遠征は金曜日からでしょ?日持ちする?多分、一日勘違いのお年頃




取り敢えず行って来ましたよ









愛とパンさんにて、ココアパン&クリームパンゲット









このニ点はあれば買うアイテムです。




個人的にはハード系&調理パンが好きなんですが…




ラーメン食べた後で、欲しい欲望は薄かった




ただ、チーズパリパリのネーミングが気になりゲット









フランスパンの生地を薄くのばし、チーズが




朝ごパンではなく、赤ワインと一緒にいただきました。




ご馳走さま




ココ、お気に入りです




前世の岡パン世代はないですが、素朴な味が好きで通ってます。




お気に入り、お気に入り越えするまでブレない、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 21:37Comments(0)その日の出来事

2014年07月30日

お気に入りの福よし

ども車の中から出たくない、グルメ部長です。




梅雨も明け夏本番。連日暑い日が続きます




車の乗り降りの度、温度差攻撃を受けガオリます




今日は珍しく置賜へならば米沢ラーメンっしょ!『福よし』さんでズルズル。









天気に合わせて、つけめん(中)、600円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









米ラー独特の細マッチョな男前




いただきます。鰹が効いたつけダレが縮れた麺に絡みます




旨い!喉越しもヨシ




スープ割無いのが残念ですが、そのまま完食。ご馳走さまでした。




昼食会場の、『福よし』さん↓↓









高畠ワイナリー入口にあります。




お昼ちょい前の入店で、タイミング良く座れましたが…




途切れない客足、集客力は凄いっす




つけめん、ラーメン、どっちもお気に入りです




つけめんにはスープ割が欲しい、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:15Comments(2)ラーメン

2014年07月29日

自家製麺、つばくろ

ども片側交互通行全て足止めされた、グルメ部長です。




今日の月山道での出来事。それも先頭グループで待ち時間が長いっす。




ハイ、庄内入り暑さに負けず鶴岡ラーメン新規レポート頑張ります。




自家製麺の看板は気になってましたが、お初の『つばくろ』さんにて









中華そば大盛り、730円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









緩いウェブが悩ましい、セクシーな男前




いただきます。スープを啜れば、何とも言えない出汁に絶妙なカエシ、優しいホッとする味




また麺のコシがたまりませんね途中から胡椒を振り味変して完食、ご馳走さまでした。




昼食会場の、『つばくろ』さん↓↓









鶴岡市水沢地内、国道7号線沿いにあります。




ハンカチを忘れ、エアコン&扇風機、風効率の良い場所を陣取りました。




滝汗ならずに済みました。




夏場のラーメン、エアコンに助けられた、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 20:42Comments(6)ラーメン

2014年07月29日

ボロネーゼ弁当

どもステテコ姿でコンビニに出掛けた、グルメ部長です。




凄いよユニクロ!オッサンアイテムがカジュアルお洒落着、夏アイテムに変身だよ




早朝のコンビニなら、ステテコ姿OKです(笑)




調理中に切れたケチャップも仕入れ、麺弁当作り再開っす。




今日は塊挽き肉がポイントの…









ボロネーゼ弁当




良い響き、オシャレ




スーパーで頂いたレシピを参考に作り、味見をしたら…




チートソースじゃん




朝からボロネーゼをグルッて見たら…




やっぱりミートソースでした




勉強になりました。




ボロネーゼはオシャレでもミートソース…




オシャレ着に変身してもステテコはオッサンアイテム…




ネーミングに踊らせられた、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 08:01Comments(0)部長’S キッチン

2014年07月28日

遠征土産

ども遠征ビンボーのグルメ部長です。




子供の遠征費に親の宿泊費に宴会代、結構な金額です




週末の八戸遠征は二日酔いを前提に辞退




金曜日に酔った勢いで、愛娘に小遣いをあげたらしく、お土産頂きました。









愛娘セレクト↑↑




ベタな○○へ行って来ましたクッキー&人気の『気になるリンゴ』




ありがとう。




でも、遠征で学んだ事を試合で発揮するのが一番のお土産です




で、




ふっつき虫を満喫して来た鬼嫁さまは↓↓









どんだけ買えば気がすむのか、それとも買い物依存症なのか…




会社に近所に実家にって…




ディズニー帰りか




八戸遠征一番満喫して来た、鬼嫁さまでした。  


Posted by グルメ部長 at 14:40Comments(0)その日の出来事

2014年07月27日

サッパリ…

ども遠征置いてきぼりのグルメ部長です。




飲み会時の吟醸酒、飲み比べが効いて起きれず…




お一人様の休日です。




昨日は高い冷房代を支払い、タバコ臭くなり、パチンコ撃沈




新しいナビへの音楽を取り込みに挑戦中









手順通りにチャレンジしても、ちゃんと成らず…




色々やっても、思い通りに成らず…




悪戦苦闘中




動画も取り込めるらしいですが…




成らず…




昔は取説とか不要で対応出来てましたが…




頭の堅いお年頃…




愛娘が遠征から帰ってくるの待ってよう




解決したので、涼みに行って来ます




相変わらず学習能力がない、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:30Comments(0)その日の出来事

2014年07月26日

接客も大切です。

どもオンでもオフでも飲み会係のグルメ部長です。




昨日は会社の飲み会でした。上司(幹事長)が仕切り、部長は会計係。




当日にお店側と打ち合わせして愕然しました




生は発泡酒を準備してます。って、生は生ビールでしょ




急遽変更をお願いしましたが、『あるかな』って…








前菜と一緒に生ビールありましたが、その受け答えは、どうよ?




この後、サラダ、魚、肉、ピザと料理が出ました




が…









〆のパスタまで、取り皿の交換なし




因みに、このパスタは諸事情により、テイク2です。




料理が美味しいのに、接客サービスでガラッと変わりますね




とは言え完食です。




毎回ですが、吟醸酒好きの上司から差し入れ









基準を1とすれば、二倍、四倍の価格帯




飲み比べで、やられました




今朝は頭が思いグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 12:40Comments(2)夜グルメ

2014年07月25日

ビフォーアフター

ども直行直帰を選択したグルメ部長です。




昨日の研修、午後からでしたが、午前中にお休みをいただきました。




先日、納車をしたアクアにナビセッティングの為




ショップ開店と同時にアクアを預け、研修終了後には出来上がる段取り




ビフォー↓↓









スカスカ状態でしたが…








アフター↓↓









カッコイイ




お気に入りのミュージックを流し、何処か知らない土地にドライブに行きたくなりました




その前に、ふっつき虫で活躍ですね




無性にドライブに行きたい、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 22:08Comments(0)その日の出来事

2014年07月25日

ただ飲みたいだけ

ども何事にも打ち上げが大切なグルメ部長です。




睡魔と戦い、座学で研修を乗り切った自分へご褒美、打ち上げっす。




研修が一緒だった、鳥友の馬刺し食べたいの一言で決まりました。




マイエリアの『遊らく』さんにて




お疲れチャン




お通しをつまみながら、待つこと数分…




キターーーo(^-^)o









ご要望の馬刺しっす




白鷹産の馬刺し、部位で言えばサガリだそうです。




翌日の業務を忘れて欲求のままに、ニンニク醤油でいただきました。




旨いね〜




ココ、お寿司系メインの居酒屋なんですが…









ハムカツ…




・・・




鳥唐揚げ…









揚げ物ばかりのオーダー




基本、デブは揚げ物好きって事で




ご馳走さま〜




活力チャージ出来ました




今朝は水分欲しがる、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:11Comments(0)夜グルメ

2014年07月24日

元祖、鳥中華

ども本日、研修参加のグルメ部長です。




天童温泉での会場ですが、風呂にも入れず座学に挑みます。




その前に睡魔の元、ラーメンをズルってから




天童温泉なら確定っしょ!『水車生そば』さんにて








勿論ココは、鳥中華、700円。







持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









スリムなんですが、骨太っぽい、真ん丸な男前




いただきます。蕎麦屋さんの独特な和のテイストにほっこりまた天かすが良い仕事してますね〜




相変わらず、美味しいです。いつもの様にペロッと完食、ご馳走さま。




昼食会場の、『水車生そば』さん↓↓









平日ですが、相変わらず混んでます。




ジモティー、観光客に人気です。




太い田舎そばも人気ですが、ココに来れば鳥中華、イチオシです。




蕎麦屋の中華、根っからの山形人のグルメ部長でした。


PS はしご御飯のスタンプ貯まりました  


Posted by グルメ部長 at 13:48Comments(4)ラーメン

2014年07月23日

今度こそ!

どもドクターストップを宣告されました…




回復するには心臓にメスを入れて見ないと…




インオペの可能性もあると言われ…




可愛そう過ぎるよ、ワゴンRくん




今まで頑張ってくれたワゴンRくんに変わり…









アクアちゃんになりました




新車っす




ブログの中でもこんな事や、あんな事、色々な新車騒動ありましたが…




正真正銘の新車っす。




とは言え…









スカスカ状態ですが




取り敢えず、ボディーだけ




久々の新車で舞い上がる、グルメ部長でした。


PS Rくんは長男坊と一緒に米沢にて余生を過ごすことになりました。  

Posted by グルメ部長 at 21:54Comments(4)その日の出来事

2014年07月23日

あと一つ…

ども結果が見えるのが大好きなグルメ部長です。




スタンプラリー的なのは増える楽しみがあり、燃えるタイプです。




山形はしご御飯のスタンプ集めながら、グルメ活動です。




今日は上山市内、『蕎麦処 一休』さんでズルズルです。









たぬきせいろ、850円。








蕎麦ですが、つい…、持ち上げました。イケ麺チェックです。









万人が好む、スラッと細身の男前




いただきます。山形県産そばだけを石臼で自家製粉し、飯豊町の炭で浄化した水を使い、打った蕎麦は格別




最初は蕎麦だけを啜り、軽く目を閉じれば田舎の風景が頭を過ぎりました。




言うまでもないですが、旨い




そば湯もペロッと完食、ご馳走さま。




昼食会場の、『蕎麦処 一休』さんでスタンプゲットです↓↓









はしご御飯スタンプラリー、あと一個で応募権利獲得です。




プレゼントは何にエントリーしようかな




応募する前から当たる気分のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:26Comments(0)そば、うどん系

2014年07月22日

クマさんマドレーヌ

ども海の日は引きこもりのグルメ部長です。




ツタヤの100円キャンペーンで、DVD借り過ぎました




ネタナッシングで、ケータイ弄ってたら、アップ忘れ画像発見




先日、遣い物の菓子折りを買いに行った時に、自宅用に買いました。









可愛い、クマのマドレーヌ




いくつになっても可愛いモノに憧れます




女子かっ




箱はちゃんと…









クマさんハウスになってます。




キャーッ、可愛い




だから、女子か




オッサンですが、可愛い美味し、クマさんマドレーヌ、ご馳走さま




山形市内、『パティスリー アヴリル』に売ってます。




ケーキやタルトに、遊び心がある弁当箱のプリン?等、色々あります。




ちょっと最近のお気に入りです♪




撮り貯め画像に助けられた、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 13:36Comments(0)スイーツ

2014年07月21日

行楽地のラーメン

どもフィリックスキャットがくまもんに見える、グルメ部長です。




お気に入りのTシャツ、今年のおNEWなのに




今日は愛娘のふっつき虫で蔵王坊平にやって来ました。




限られた昼食会場、上か下か?今日は下の、『蔵王猿倉レストハウス』にて









ラーメン、700円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









ちょっと太めの男前




いただきます。ハイ、ご想像通りのラーメンっす。




わかってオーダーなので仕方ないですが、このラーメンに700円は高いです




とは言え、完食でご馳走さまです。




昼食会場の、『蔵王猿倉レストハウス』さん↓↓









冬はスキー場、夏は釣り堀にジンギスカンとレジャースポット




三連休とあって家族連れに、子供会で賑わってました。




子供と遊びに来たのを思い出した、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 11:20Comments(0)ラーメン

2014年07月20日

老舗の味噌

どもバスケ観戦で足をくじいた、グルメ部長です。




観覧席に座るつもりで、見えない段差にやられました




大江町開催、県中総体出場の母校の応援での一コマ。




残念ながら一回戦突破はなりませが、大舞台で威風堂々プレーに感動しました。




お疲れ様でした。次は受験生として人生の岐路を戦って下さい。




さて鬼嫁さまと二人のグルメ部活動は中山町の、『中華そばさたけ』さんにて









味噌ラーメン、750円。








ハイ、持ち上げますよ男前調査イケ麺チェックです。









緩いウェブが悩ましいセクシーな男前




いただきます。青海苔&ニンニク仕立ての味噌ラーは個人的に大好きです。




派手さは無いですが、積み上げた歴史が美味しい証




ペロッと完食、ご馳走さまでした。




昼食会場の、『中華そば さたけ』さん↓↓












中華そばオーダー率が高い中、あえて味噌ラーメンを頼みました。




でも、ココでのの人気メニューは山形県民のソウルフード、『どんどん焼き』でしょう




店内イート、テイクアウトも出来ます。




どんどん焼き注文を断念出来た、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:01Comments(2)ラーメン

2014年07月19日

リピ確定ハマリニボ中

ども食生活が乱れた一週間のグルメ部長です。




たまにはあるさ、そんな一週間も…




でもって、庄内鶴岡入りラーメン食べて来ました。




個人的にリピりたい、『つるみ食堂』さんにてズルズルです。









煮干し中華そば、650円。







ハイ、持ち上げますよ男前調査イケ麺チェックです。








スラッとストレート、心の強い男前




いただきます。煮干し独特の臭みがなく、コッテリ感が溢れるスープに、三つの清涼感




ストレート麺をコーティングするラードに、噛めば広がる小麦畑、コシがたまらなです




レンゲで七杯守れず、完飲。ご馳走さまでした。




昼食会場の、『つるみ食堂』さん↓↓








自分が煮干し好きだとは思いませんでした。




ネタ的に再訪問サイクルは長く取る様にしてましたが…




前回から、まさかの三週間目で再訪問




めっちゃ、お気に入りです




食べたばかりですが、来週も食べたい、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 11:19Comments(2)ラーメン

2014年07月18日

宝物♪

ども社会人一年生のチャラ子です。




働く大変さを経験しながら、毎月のお給料が楽しみです。




初任給は爺ちゃん&婆ちゃん、お世話になった方々へ就職の報告等などで消え…



二回目の給与は結婚式へのお呼ばれ&両親へのプレゼントで消え…




三度目の給与で、やっと自分の欲しい物をゲットしました。









デジタル一眼レフカメラ、ホワイトバージョン




何度も違うカメラや、高性能でパフォーマンスモデルを進めたりしましたが…




数年前から、白い一眼レフに惚れ、機能度外視見た目先行です。




本人曰く、崇拝するブロガーさんの愛用モデルらしく…




憧れパターンです。




因みにコチラの商品は、2013年7月モデルで…




決して最新モデルとかではなく…




自分が欲しいと思い続けたモノを、自分の給与で買いました。




大切に使って欲しいです。




取説とカメラ入門書を読む、ド素人のチャラ子でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:06Comments(4)その日の出来事

2014年07月17日

何かが起こる水曜日!

ども一応、1W2N-SR7運動継続中のグルメ部長です。




一週間でラーメン二杯、スープはレンゲで七杯までは全然守れず…




雨降りの庄内入り、俄然ラーメン日和




何軒かのラーメン屋にフラれた水曜日…、ならば水曜日は『味の大八』でしょう









何かが起こる水曜日。来店してからのお楽しみ、特別割引日の本日は…









野菜中華、650円がサービスメニュー。




その他に、辛みそラーメン、カツ丼もサービスメニューでした。




ハイ、持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









透き通る白さなキシャな男前




いただきます。たっぷりキャベツ&野菜の旨味が滲んだスープは熱々っす。あっさりの中にも程よいコッテリ感がある一杯。




言うまでもないですが、スープレンゲで七杯はムリ




完飲出来る美味しさです、気持ち残しました




ご馳走さまです。




昼食会場の、『大八食堂』さんは、日替わりでサービスメニューがあります。




水曜日だけは店内での告知です。




店内には貴重なケセランパセランが飾られていました。見る価値あり




今週分のラーメン摂取を軽くオーバーのグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:17Comments(0)ラーメン