過去記事

2016年10月31日

内陸で酒田のラーメン♪

とも、今週発送お一人さま麺活のグルメ部長です。




相方の鬼嫁様は、エグザイルセカンドのコンサートで不在。




鬼の居ぬ間に心の洗濯、意気揚々と出掛けますが…




相変わらず博才の無さに気付かず撃沈。




ラーメン食べてリフレッシュ、『花鳥風月 山形店』さんにてズルズル。









海老ワンタンメン、780円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









酒田港町が送る、シャッキっとした男前




いただきます。




ん!ちょっと温い感じが…




先ずは一気に麺を頬張り、落ち着いたら海老ワンタンを…




熱っ、めっちゃ、海老ちゃんプリっぷりです。




んまい~




ペロッと完食、ご馳走様です。




昼食会場の『花鳥風月 山形店』さん↓↓









山形ソウルスーパー、『ヤマザワ北町店』のちょい南です。




この味が内陸で食べれるの嬉しいですネ♪




さて、夜はドコ行こう?




昼、夜、外食予定のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:51Comments(3)ラーメン

2016年10月28日

初潜入、鶏冠♪

ども、やっとこ新店舗に潜入したグルメ部長です。




ずっと気になっていましたが機会がなく…




本日潜入しまた。『自家製麺 鶏冠』にてズルズルです。




オススメは醤油鶏そば、貝の塩そばがらしいですが…









油そば(大盛り)、100円増しの800円。




無類の油そばジャンキーです(笑)




持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









初めまして、ムッチリ中太の手揉みされた男前




いただきます。




旨みタップリの醤油ダレは、中太縮れ麺との相性が良く、ムチムチな食感がハマります。




鮮やかな卵黄を混ぜると、マッタリとした味わいですが…




個人的には無くてもいいかなぁ(笑)




具材の刻みタマネギ&三つ葉が爽快感を演出。




海苔巻、肉巻で麺を楽しみ完食。ご馳走様でした。




昼食会場の『自家製麺 鶏冠』さん↓↓









山形市内、千歳山のふもとにあります。




店の前は広い駐車場ありますが、鶏冠の駐車場では無いです。。。




違法駐車、迷惑駐車に気を付けラーメン活動して下さい。




次は貝の塩そば、再訪問確定のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:33Comments(2)ラーメン

2016年10月26日

坦々麺の名店

ども、最近最近鶴岡入りが億劫なグルメ部長です。




お昼に何処で食べたら良いのかネタが尽き、悩んでしまいます。




アホな悩みです(笑)




迷ったら好きなモノ、坦々麺です。




坦々麺と言えば日野園さんにてズルズル。









坦々麺、825円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









選べる麺からは、細身な男前をチョイス




いただきます。




芝麻醤が香るスープはウマ~ッ




段々と辛味が押し寄せて来て、カラ~ッ




旨辛、ベリウマ、ヒィヒィ~ン




汗かきながら、拭きながら完食です。ご馳走様でした。




昼食会場の『チャイナレストラン 日野園』さん↓↓









古くからの常連がこぞって絶賛した伝説の『北京ラーメン』が数量限定で復活!←庄内小僧より抜粋。




次はコレだな!with半ライス




坦々麺には半ライスが欠かせない、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:32Comments(0)ラーメン

2016年10月25日

限定の赤♪

ども、晩酌は焼酎派のグルメ部長です。




って言っても、バリュー価格の甲類、宝っこがメインです。




情報ツール、SNSのお陰で、この秋もゲット出来ました。









赤霧島っす。




ひと昔はレジ三往復くらいしてゲットに走りましたが…




ホームパーティーも少ないお年頃…




自宅用の背伸び晩酌でとどめました(笑)




なんか良い事があった時、美味しい肴かゲットした時でも飲もうかなぁ♪




美味しい晩酌の為に今日も一日ファイトン




朝から飲む事しか考えない、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:04Comments(0)その日の出来事

2016年10月24日

桂林のデロ

ども、お一人様休日のグルメ部長です。




ホントはウインターカップの応援ツアーを予定していましたが、最終日に残れず…




母達はおしゃべりランチには変更で部長は置いてきぼり…




パチンコ休日の合間に、『中華料理 桂林』さんにてズルズル。









五目焼きそば、700円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









こんがり焼けた男前




いただきます。




ああ~、桂林のデロ久しぶりだぁ~




旨い




いいんですか?いいんですか?こんなに白菜入っちゃて!




野菜高騰の中惜しまない食材は嬉しいですね♪




たっぷりの五目の食材を堪能してフィニッシュ、ご馳走様でした。




昼食会場の『中華料理 桂林』さん↓↓









個人的に山形三大中華料理の一つです。




エッ、あと2つ?




江南春と醐伯飯店です。醐伯飯店は閉店しちゅいましたが…




あっ、どれも五十番系ですね(笑)




久しぶりにお一人様休日を満喫した、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 11:04Comments(0)ラーメン

2016年10月22日

名水巡り♪

ども、休日は散歩の回数が増えるあずき君です。




朝夕散歩にお出掛けや、日中ブラブラなど…




秋晴れの今日は朝食後に足を伸ばし名水巡りです。









我が地区の集落にある、井戸にてパチリ




今も現役の井戸は農家が野菜を持ち込み洗ったりしています。







次は神社の敷地内にある井戸にてパチリ









ココは部長のめっちゃ、ホーム(笑)




子供頃はココに来れば誰かが居て、学年を越えて遊んだスポット。




近くの駄菓子やから三色トリノを買ってよく遊び、喉が渇いたら井戸に顔をつけ水分補給したっけ~




ちなみに三色トリノとは、バナナ&イチゴ&チョコのアイスバーで、当時は30円でした。








最後の旧村役場跡にある井戸にてパチリ。









ココは山形市にて合併する前に役場があった場所。




子どもの頃は下にも洗い場がありましたが、現在は埋めたれてました。




ちなみに子どもの頃は卓球台があり、エ〇チ本も多数ある場所でした。




懐かしい~




そんな我が地区の名水をお伝えしました。




あずきの散歩で当時を思い出す、グルメでした。  


Posted by グルメ部長 at 21:27Comments(4)その日の出来事今日のあずき君

2016年10月20日

鯛ラーメン

ども、連日山越えのグルメ部長です。




日に日に山の色付きの違いがなんとなくわかる関しがします。




週末は、もみじ狩りで賑わのかな!?




さてと今日は何食べる?今日は三川町の『鯛ラーメン 大漁』さんにてズルズル。









鯛ラーメン(塩)、690円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









緩いウエーブが似合うスラっと細身の男前




いただきます。




天然の鯛を贅沢に使い凝縮されたスープは、鯛の旨味がダイレクトに伝わる究極の一杯。




ウマっマジかぁ!!




麺を一気に食べて、別注の鯛めしにスープを注ぎ、鯛茶漬けにして…




ヤバっ、ワサビ&塩ラーメンのスープ、めっちゃ合う




ぺろっと完食です。ご馳走様でした。




昼食会場の『鯛ラーメン 大漁』さん↓↓









道の駅みかわの一角にあります。




鯛ラーメンのルーツは和食居酒屋で出していた〆の鯛そうめんがきっかけ見たいです。




ココ、リピります。




意外にお初入店、お気に入りでリピ確定のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 21:27Comments(0)ラーメン

2016年10月19日

焼きそば専門店

ども、雄大な景色を見ながら山越えのグルメ部長です。




月山道紅葉真っ盛りですね




ハイ、庄内入りでーす




無性に焼きそばが食べたく、余目町の『焼きそば専門店 テンテン』さんにてズルズル。









焼きそば(中盛り)、650円。




一面の海苔のビジュアルで写メ意味があるのかわからない(笑)




海苔をかき分け持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









ソースは後かけ、意外に色白な男前




二周半ソースを垂らして、いただきます。




たっぷりの海苔にソースが染み込み、これはこれで美味しい。



もっちり麺とたっぷり具材でお腹いっぱい間違いナシ!




ペロッと完食、ご馳走様でした。




昼食会場の『焼きそば専門店 テンテン』さん↓↓









個人的に大好きです。




バリュー価格でお腹いっぱいになるのも魅力ですね!




またお邪魔します。




密かに大盛りにチャレンジして見たい、グルメ部長でした。


  


Posted by グルメ部長 at 20:50Comments(3)ラーメン

2016年10月18日

大盛りな洋食屋さん♪

ども、ちょっとタイムリーに記事が書けないグルメ部長です。




週末ネタ、いつものラーメン活動の予定でしたが…




たまにはパスタが食べたいと言う鬼嫁に応えてやりました。




鬼嫁オーダー↓↓









ほぐし鶏とアスパラガスのクリームチーズスパゲッティレモン風、1080円。








部長オーダー↓↓









ハンバーグのチーズ焼き添えピラフ、1080円。




わかりづらいですが、どちらも2人前以上クラスの大盛りです。




部長のピラフに関しては3人前って思うほどの量です(笑)




盛りが良いって聞いてましたが…




勿論、食べ切れない鬼嫁の分を食べ…




久しぶりのめっちゃ喰い。お腹いっぱいでご馳走様です。




昼食会場の『レストラン ろかーれ』さん↓↓









山形大学医学部前のエリア。龍上海の裏手です。




シェアはOKで取り皿貰えてますが、お一人様一品以上のオーダーがルールです。




食べ切れない場合はテイクアウトのパックもありますよ!




食後は動けずお昼寝で爆睡のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 20:29Comments(2)ランチ系

2016年10月17日

高級バブリーなモンブラン♪

ども、ちょっとセレブ気分のグルメ部長です。




秋も深まりマロンのお菓子が賑わう今日このごろ…




そんな中、東京のお土産いただきました。









サロン・ド・テ アンジェリーナの









モンブラン♪




めっちゃ、小さい!




めっちゃ、上品な香りが




いただきます。




なんだこの口あたりは




パクって食べて溶けちゃう感じ




めっちゃ、美味しい




ちょっと気になったのグルって見ました。




ラーメン一杯分弱のお値段




マジかぁ、美味い訳ですね!




またお土産お待ちしてます。




スイーツの知識がちょっとレベルが上がった、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 20:54Comments(0)スイーツ

2016年10月16日

快晴の週末♪

ども、秋晴れを満喫中のグルメ部長&あずき君です。




天気が良いので、お弁当を持って県民の森のまで行って来ました。




40分程度のドライブはゲージの中でヒィヒィ言ってましたが…









車から降りたら、嬉しさ全開っす♪




ボール投げをしたり…




一本橋的な遊具を飛び越えたり、部長も全開で遊びました。




いっぱい遊んだ後のお弁当は、駅弁フェア開催中のヤマザワからゲットしました。









鹿児島駅弁黒豚三昧 & 近江鴨めし重弁当。




青空の下で食べるお弁当は美味しい




あずき君は食べれないので、テーブルの下で待て!









ごめんネ(笑)




遊び疲れたあずき君は帰りの車中は爆睡




こう言う仕草って子どもと一緒ですね(笑)




可愛いです




そんな末っ子あずき君を溺愛する、グルメ夫妻でした。  


Posted by グルメ部長 at 17:53Comments(2)その日の出来事今日のあずき君

2016年10月15日

連食の坦々麺♪

ども、天高く馬肥える秋。少しづつ脂質を蓄えるグルメ部長です。




食欲の秋、秋晴れの中で庄内、鶴岡入りです。




昼メシ指南書、Bloomが終わってからはお昼はセレクトにて悩みます。




今日はメニューが豊富な、『食堂 みその』さんにてラーメンです。









担々麺&ちょこっとライス、830+50円。








持ち上げますよ、男前のイケ麺チェックです。









スラッと細身、チリチリウェーブが似合う男前




いただきます。




自家製のコマダレが濃厚なスープは縮れ麺に絡みベリウマ




こってりしていますが、後味はサッパリ




自家製ラー油が絶妙な辛さ、ちょいピリ辛感が良いですね♪




ちょこっとライスもペロッと完食、ご馳走さまでした。




昼食会場の『食堂 みその』さん↓↓









ラーメン、蕎麦、うどんから洋食、定食も揃ってます。




でも、ココは坦々麺がお気に入りです。




最近は担々麺にハマってるグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 20:40Comments(2)ラーメン

2016年10月14日

人気の麺辰♪

ども、布団を新調したグルメ部長です。




ジャパネットタカタのテレビショッピングを見て電話しちゃいました。




新しい布団気持ちよ過ぎで、ちょい寝坊で弁当作りはお休み(笑)




今日のお昼は山形市内の人気処、『麺辰』さんにてズルズル。









坦々麺辰、780円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









ムチムチ感伝わるチリチリな太マッチョな男前




いただきます。




お好みでスープを調整するスタイルですが、個人的には提供スタイルでバッチリ




ムチムチの麺にスープが絡み、小麦&ゴマのハーモニー♪




食欲の秋、途中からライスをオーダーして、スープ&ご飯の確変状態。




ペロッと完食、ご馳走さまでした。




昼食会場の『麺辰』さん↓↓









数量限定の、とっつぁんラーメンは売り切れでした。




狙うは開店ダッシュですね!




食べ終えて帰る頃には駐車場待ちまで出来ていました。




次は辛さダッシュで限定メニューを狙う、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:54Comments(0)ラーメン

2016年10月12日

相変わらず細い麺派です♪

ども、寒さに負けて上着を羽織るグルメ部長です。




三連休の東京では半袖で過ごしてましたが…




滅法寒いと思ったら、鳥海山は初冠雪




日に日に秋かま深まりますね




さて今日は鶴岡入り。お昼は『麺工房 太麺屋』さんにてズルズル。









ラーメン(数量限定、細麺ストレート)、650円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









スラッとした一本気質な男前




いただきます。




しっかりしたコシに小麦が香る麺はベリウマッ




甘じょっぱいスープがハマる~




チャーシュー美味過ぎです




コレで650円、やっぱり山形のラーメンは最強ですね!




ペロッと完食です。ご馳走様でした。




昼食会場の『麺工房 太麺屋』さん↓↓









今日は中をパチリ




太麺屋さんですが、最近は細麺ストレートばかりオーダーしています。



原点に帰り太麺ですかね!




次回は太麺オーダーを誓った、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 11:14Comments(0)ラーメン

2016年10月11日

鶏を知り尽くしたラーメン

ども、普段より寝坊助のグルメ部長です。




東京遠征中、ホテル長男に宿泊です。って事で、あずきの散歩はお休み。




やはり疲れているのか、10時間位寝た(笑)




天気が良ければ高尾山観光も考えていましたがあいにくの空模様…




天気が気にならない大型ショッピングモールで過ごす事に




って事で、ダイバーシティ東京プラザでランチです。




ラーメン熱望も多数決に負けて、『鶏味座』さんにて親子丼です。









と、見せかけて、丸鶏ラーメン、980円。




高っ!








アウェイですが持ち上げますよ、男前調子イケ麺チェックです。









鶏ベースに合うように打たれた卵が似合う男前




いただきます。




丸鶏からじっくり丁寧に煮込んだスープは旨い




でもね…




この手のレベルなら山形なら700円で食べれる。



それを考えると、やっぱり高い




とは言え、ペロッと完食です。




ちなみにメインの親子丼↓↓









東京軍鶏の山椒親子丼、1,380円




やっぱり東京価格設定変だわぁ(笑)




一口いただきましたが、めちゃくちゃ美味しかった〜




郷に入れば郷に従えですね。。。




ちょっとラーメンオーダーを悔んだ、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:01Comments(0)ラーメン

2016年10月10日

東京遠征夜飲み編

ども、睡眠チャージでスッキリのグルメ部長です。




東京遠征初日は残念の結果になりましたが、水準は夜に変更っす。




ホントは都内で俺のイタリアンとか考えましたが体調を加味してアパート近くの『や台すし』さんにて!









長男夫婦&初老夫婦に愛娘も駆け付けで乾杯




今回も残念ながら、チャラ子は日程が合わず不在、残念




恐る恐る生ビールを飲みながらおつまみを待ちます。









先ずはお寿司屋さんらしく、お刺身の盛り合わせ。




ナマモノ不安視しながら眺めてました。




築地の一件もあり、鬼嫁様へのお詫びの品。









サーモン尽くし




揚げ物も食べる気がおきず眺めなが、巻物をつまみ…




飲んでも調子は戻らず…




いつもよりビール、焼酎を控えでフィニッシュです。




何事にも体調管理は重要ですね!




取り敢えず、東京遠征一日目ネタを終えたグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 13:03Comments(0)夜グルメ

2016年10月09日

築地飲みの予定が…

ども、夜な夜なハンドルを握るグルメ部長です。




三連休は東京までロングドライブ




ココに来ています↓↓









秋祭り開催中の築地にて食べ歩きが目的です。




東京在住の長男坊が車を引き取りに来てくれるので…




飲めます




いざ、食べ歩き出陣っす(笑)









先ずは生中トロの握りをパクリ




う、う、う、うまい




築地と言えば、丸武の卵焼き









ほんのりした甘さが良いですね!




ビールを求めて散策も…




連日のイベント疲れ⁉︎、睡眠不足かしれませんがめまいと吐き気が襲い…




暫く休んでも治まらず、長男坊の部屋手で休む事に…




まだ飲む前で良かった。




築地でお寿司を楽しみにしていた鬼嫁は…










ヒルナンデスで紹介された、丸豊のおにぎり屋に(笑)




ス、スマン。。。




睡眠チャージで夜はバッチリのグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 12:34Comments(4)その日の出来事

2016年10月08日

夢の国ランチ

大型バスに乗ってます、切符を順に渡してね


お隣りへ、ハイ、お隣りへ、ハイ、最後の人はポケットに~


ども、同じクダリを使い回すグルメ部長です。




会社のイベントパート2っす(笑)




今日はココ↓↓









山形県民の夢の国、リナワールドに来てます。




子どもが小さい時はシーズン券を購入して良く来てましたしが、約10年ぶりっす。




昔は弁当持ち込みOKだった様な…

※ピクニックエリア限定





食事はレストランで各自なので最安値の…









ビールカレー、750円。




まぁ、可もなく不可もないカレーをペロッと完食です。




食後フリータイムで園内を散策




ヒーローショーを行うイベント会場は…









さすが平日、閑散としてました。




当時は子ども一緒にアンパンマンに声援送ったっけ(笑)




懐かしい~




今度はあずきと一緒に来よう♪




な~ぬ~~~っ




めっちゃ、あずきじゃん









ペット入園不可でした。




残念




次はプライベートのイベント編でーす。




三連休もイベント盛り沢山のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 13:14Comments(0)その日の出来事ランチ系

2016年10月07日

オープンカフェ

大型バスに乗ってます、切符を順に渡してね


お隣りへ、ハイ、お隣りへ、ハイ、最後の人はポケットに〜


ども、行楽シーズン突入のグルメ部長です。




今日は会社のイベントでこちらに来ています。









宮城県川崎町にある、国営みちのく杜の湖畔公園。




今日は仕事なので我が家の末っ子、あずき君は不在です




お昼はダールラーメンを食べに抜ける予定ですでしたが…




定休日の為園内にてランチです









かき揚げそば、650円。




高っ




せっかくなので持ち上げました、男前調査イケ麺チェックです。









立ち喰いそば独特な細身なお昼




いただきます。




味は旨いですよ!




既製品独特な味わい(笑)




嫌いじゃないので、あっと言う間にペロッと完食です。




ご馳走さまです。




心配していた台風の影響も少なく、草っ原は乾いていた♪




やっぱりお出掛け時は天気が良いですね




週末も晴れるといいなぁ




今週はイベント盛り沢山のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 12:33Comments(4)そば、うどん系

2016年10月05日

ハマりの大好き麺♪

セブン、セブ~ン、セブ~~ン、セブン、セブンッ、セブンッ、セブンッ♪


セブンッ、セブンッ、セブンッ♪


ども、新機種に悪戦苦闘のグルメ部長です。




調子をこいて、iPhone7にしました。




さてカメラ機能が一新したiPhone7で麺活です。鶴岡市内の『坦々との店 まるたん』さんにて!









白ゴマみそ坦々麺、820円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックてます。









このウェーブ、この麺に惚れてます




いただきます。




旨辛~~~




選べる辛味はサービスマックス、じんわりと毛穴が拡がるのがわかります。




また麺が良いのよ。しっかりしたコシ、緩いウェーブにスープが絡み、ベリウマ




ペロッと完食です。




昼食会場の、『坦々麺の店 まるたん』さん↓↓









12時まで大盛り無料です。




勿論、大盛りにしました。




ランクアップスタンプカード、やっとこトッピング無料ゾーンに(笑)




目標は取り敢えずピンクです。




玄人ゾーンのブラックスタンプカードを密かに狙うグルメ部長でした。

  


Posted by グルメ部長 at 21:12Comments(0)ラーメン