過去記事

2017年10月31日

ルーキー煮干し♪

ども、三連休いただいたのグルメ部長です。




結婚式も無事終わり残務整理っす。




進路新婦を山形駅まで送り、そのまま麺活『麺屋 春馬』さんにてズルズル。









ルーキー煮干し中華そば、750円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









太麺人気ですが細麺チョイスです。




初オーダーのルーキー、いただきます。




おっ、ニボが優しく香るスープに背脂のアクセント




旨い




でも思っていたほどニボニボ感はなく、食べやすいニボ中、ペロッと完食です。




昼食会場の『麺屋 春馬』さん↓↓









開店ダッシュのつもりでしたが、券売機の通し番号は19番




あっと言う間に満席でした。




昼メニューと夜メニューがあります。




久しぶりに夜メニューのジャンクが食べたいグルメ部長でした。

  


Posted by グルメ部長 at 10:34Comments(0)ラーメン

2017年10月29日

無事終わりまた♪

ども、モーニング姿がパッツンのグルメ部長です。




ダイエット成功を見込んでワンサイズ小さいのをチョイス、ちょっと失敗しました。




あっ!長男坊の結婚式でのシーンです。









大安吉日の昨日、パレスグランテールさんにてのチャペルにて




バージンロードを歩く新婦と父の姿を数年後の自分を想像。




花嫁の背中をそっと押し、新郎の元を送り出す仕草が印象的でした。




数年後の自分はダスティン・ホフマン卒業のシーンを演ずるだろう(笑)




披露宴では両家謝辞の大役を済ませ、寛いでいると…




ナイフ入刀の場面に鬼嫁が呼ばられ…









長男坊へのラストベイト




この日ばかりは鬼嫁が聖母マリア様に見えてた




花束贈呈の大役を務めあげた、甥っ子君たち。









お礼のオモチャを貰いご満悦




ドレスアップした姿が一段と可愛いかった。




花嫁に負けない我が家の主役たち









慣れない振袖での立ち振る舞いが面白かった。




心配していた披露宴も無事終えることが出来ました。




遠方から参加下さいました職場の皆さま、友人一同の皆様、本当にありがとうございます。




最後になりましたが、パレスグランテールスタッフの皆様、本当にありがとうございます。




もう一度高砂に座りたい、グルメ部長でした。
  


Posted by グルメ部長 at 10:11Comments(5)その日の出来事

2017年10月28日

緊張して来ました( ;∀;)

ども、徐々に緊張してきたグルメ部長です。




本日大安吉日、長男坊の結婚式です。




あまり人前で話す機会のない部長、ただいまパレスグランテールの親族控室にて練習中です。









家長としての役割として親族紹介から始まり…




メインの両家謝辞挨拶…




ヤベ〜〜




緊張して来た(笑)




とりあえず一報です。




メインの結婚披露宴の模様は後日アップさせて頂きマース。




ラウンジで生ビールを飲もうか検討中のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:16Comments(2)その日の出来事

2017年10月28日

断念宣言♪

ども、ダイエット断念宣言を発令した、グルメ部長です。




長男坊の結婚式でモーニング姿を少しでもスリムにども思いましたが…




サラダ弁当、チャリ通も効果なし




既にラーメン解禁してますが、今日もラーメンです。




鶴岡市内の『味好 淀川店』さんにてズルズル。









もやしラーメン、580円。




と…









マーボ飯半、250円。




ハイ、ダイエット断念宣言発令ですから(笑)




ハイ、持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









プリッと弾力感が伝わる、程よいウェーブの男前




いただきます。




シャキシャキもやしがラードをまとい熱々!




もやしからの油がスープにコッテリを演出。




自家製麺との相性バッチリ、ペロッと完食です。




ご馳走さまでした。




昼食会場の『味好 淀川店』さん↓↓









パチンコベガスベガスの敷地内にあります。




この一帯はラーメン激戦区ですね!




久しぶりに満腹になったグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 09:28Comments(0)ラーメン

2017年10月26日

マックスラブの担々麺♪

ども、自転車通勤もサボり気味のグルメ部長です。




最近、朝夕めっぽう寒くて断念しちゃってます。




今シーズンのチャリ通は終わりですね!




さてダイエットもサボり気味…




って事で鶴岡市内の『みその食堂』さんでラーメンです。









お気に入りの、担々麺、830円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









スラッと細身、チリチリウェーブの男前




いただきます。




こってりしていますが、後味はサッパリ




自家製ラー油が絶妙な辛さ、ちょいピリ辛感が良いですね♪




ちょこっとライスもペロッと完食、ご馳走さまでした。




昼食会場の『みその食堂』さん↓↓









ラーメン、蕎麦、うどんから定食、洋食も揃ってます。




部長は坦々麺がチョーお気に入りです。




ダイエットも断念気味、KKで満足なグルメ部長でした。    


Posted by グルメ部長 at 20:45Comments(0)ラーメン

2017年10月25日

〆ラーメン♪

ども、飲んだら必ず〆たいグルメ部長です。




ハイ、〆ラーっす。




飲み会ネタで引っ張りますよ(笑)




って事で、山形駅前〆ラーキングの『札幌ラーメンどさんこ』さんにてズルズル。









ネギ味噌ラーメン、800円。








酔っても持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









コシの強さが伝わる、イエローボーイ




いただきます。




ウフッ、濃い、旨い




ああ〜、この塩っぱさが飲んだ後に欲しくなるのよね〜




辛味が合わさったネギが発汗を促し二日酔い対策バッチリです。




ついついペロッと完食。ご馳走さまでした。




〆ラー会場の『札幌ラーメンどさんこ』さん↓↓








月曜日の夜ですが、〆ラーメンを求めてカウンターが埋まってた。




相変わらず人気ですね!




ダイエットをすっかり忘れて〆ラー啜る、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 21:03Comments(0)ラーメン

2017年10月24日

四季亭よし田♪

ども、月曜日から飲み会のグルメ部長です。




あっ、このクダリ昨日に引き続き二回目(笑)




ハイ、フライング会場を後にして本戦会場の『四季亭よし田』さんへ




既にお料理がスタンバイ。









今回は6品で2100円のコースをお願いしました。




フライング会場で飲み過ぎ感有りますが、足並み揃えで生ビールで乾杯。




二杯目からはメインの日本酒ですが…




一升瓶から注ぐスタイルではなく徳利スタイルだった…




とは言え、朝日鷹に東北泉、裏雅山流と飲んだ飲んだ飲んだ




魚料理は日本酒に合いますね









今期一番サイズの大きい秋刀魚の塩焼き




イヤ〜、例のごとく飲み過ぎました。




本戦会場の『四季亭よし田』さん↓↓









山形駅前エリア、篠田病院近くです。




散々冷酒を飲んで、一人五千円位でした。




さて、〆ラーメン




飲んだら必ず食べたいグルメ部長でした。
  


Posted by グルメ部長 at 21:00Comments(0)夜グルメ

2017年10月23日

フライング♪

ども、月曜日からの飲み会のグルメ部長です。




本番の時間調整で一人フライング中です。




山形駅前の『招き豚』さんにて









生ビール&牛スジ煮込み




この煮込みが旨い!




あくまでも時間調整のつもりが仕事終わりの一杯は…




湯水のごとく…




ついお代わりオーダー









ハイボール&塩ナンコツ




肉ひハイボールは最強のコンビですね!




やべ〜




酔って来た〜




やべ〜




今日は日本酒を楽しむ会だっけ…




やべ〜〜、明日は庄内だっけ。。。




今日は飲み過ぎ注意のグルメ部長でした。

  


Posted by グルメ部長 at 18:32Comments(0)夜グルメ

2017年10月19日

かけ天カット♪

ども、通勤バックが軽やかなグルメ部長です。




昨日の箸忘れ事件でサラダ食べずに帰ったら…




鬼嫁さまの逆鱗に触れ弁当ナッシングです。




ハイ、今日も外食デース♪




とは言え、二日続けてのラーメンは自粛。




山形市内の『まるごまるご』さんにて









かけ天カット、750円。








持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









万人向けのスタンダードな男前




いただきます。




イヤ〜、今日は温かいのに限りますね〜♪




蕎麦つゆを吸った一口大のゲソ天が…




ん・ま・い




ゲソ天から溶け込んだ油が、蕎麦つゆを一層美味しいさせますね




ペロッと完食、ご馳走さまでした。




昼食会場の、『まるごまるごまるごそば』さん↓↓









日大山形高校の近くです。




個人的に蕎麦は冷たい派ですが、ココのかけ天、立ち食いそばは温かいのOKです。




半天でも良かった様な、老いを感じたグルメ部長でした。
  


Posted by グルメ部長 at 20:17Comments(0)そば、うどん系

2017年10月18日

お気に入りの『まるたん』♪

ども、サラダ弁当持参でお出掛けのグルメ部長です。




食べようとしたら箸が入っておらず、一気にテンションサゲマックス




落ちない体重にも嫌気がさし、今日はラーメン食べちゃいました。




鶴岡市内の、『担々麺の店まるたん エスモール店』さんにてズルズル










汁なし担々麺(3辛)、750円+60円。




さすがに追い飯ハンコ自粛しました。




持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









この悩ましい腰つきに虜になってます




いただきます。




思ったほど辛くないですが…




『麻』、『辣』のバランスを合わせれば、『麻』が足りない感じ…




味変グッズの山椒を振り調整




旨い!




ペロッと完食です。




ご馳走さまでした。




いつもの外観は何度も登場しているのでお休み





ココは超お気に入りです。めざせ!ブラックカード(笑)




そろそろダイエット止めようかなぁ…




物事をストイックに出来ない、グルメ部長でした。
  


Posted by グルメ部長 at 21:51Comments(0)ラーメン

2017年10月16日

ミカケン♪

ども、体重が元に戻ったグルメ部長です。




サラダ弁当&チャリ通勤の成果も、上京での食べ歩きでチャラになりました(笑)




すっかりダイエットを忘れて飲み食いしたから仕方ないです。




ならばラーメン解禁!今日は三川町の『ケンちゃんラーメン』さんにてズルズル。









中華そば(普通、普通、普通)、750円。




流石に身入りは自粛(笑)





ハイ、持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









ケンちゃん独特のムッチリ太っちょな男前




いただきます。




ウマっ




やっぱりケンちゃんラーメン美味しいですね〜




ノーマルケンちゃんを楽しみんだら、途中から七味唐辛子を投入




コレまた、合う〜〜




ついペロッと完食、ご馳走さまでした。




昼食会場の『ケンちゃんラーメン 三川店』さん↓↓









三川町内のショッピングセンター、パチンコ屋さんの駐車場内。




開店ダッシュでしたが、既に食べてる人いだっけ(笑)




次々と埋まるテーブル、相変わらず人気店ですね〜




久しぶりに完食で開き直るグルメ部長でした。
  


Posted by グルメ部長 at 10:43Comments(0)ラーメン

2017年10月15日

芋の無い芋煮会♪

ども、飲み会参加のグルメ部長です。




ハイ、山形でのこの時期は芋煮会っす。




と言ってもインドアですが…









と言ってもイタリアンですが…




勿論、芋煮が出る要素はありません




里芋生産者の我が家、もう芋煮、里芋料理はノーサンキューです(笑)




ピッツァ美味しい、パスタ旨い









って、写メるの忘れた〜




飲んだ、食った、イタリアンサイコーです。




宴会会場の『レストランテ チョウジ』さん↓↓









山形テルサの前です。




今回のコースは五千円飲み放題、料理6品でした。




生ビール×ハイボール×ワインのちゃんぽんでした泥酔のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 12:17Comments(0)夜グルメ

2017年10月14日

お初です、すし之助♪

ども、いよいよ上京ネタ、最終章のグルメ部長です。




イヤ〜、よく引っ張りました。




長男坊夫婦に別れを告げ、最終日の目的地、『ららぽーと立川立飛』です。




ココでは愛娘の買い物、お昼を済ませるのが目的です。




日用品、大型商品を買い車で運ぶ段取りですが…




見てるのは服ばかり、JR代をケチり池袋まで送って貰う計画見たいです。




それなら早速お昼ネタです。ららぽーと内のレストラン、『沼津 回転寿司すし之助』さんにて!









沼津港直送地魚、こぼれ寿司が人気メニュー見たいですが…




山形県民性、勿体ないが発動(笑)




普通のお寿司オーダーです。









『色んなネタを食べたいから一貫づつ分けよう』と愛娘の提案。









ここぞばかりに高級皿オーダー




でも、楽しい♪




またバイト先の賄い生活に戻るのかと思えば、回転寿司は安いものです。




色んなネタを頬張る愛娘、可愛い




食べろ、食べろと言う部長…




キリッと睨む鬼嫁…




もうお腹いっぱい、ご馳走さま。




と同時に伝票を渡され部長・・・




わかっていましたよー




ビジュアル的にこぼれ寿司をオーダーすればと後悔しているグルメ部長でした。

  


Posted by グルメ部長 at 10:23Comments(0)その日の出来事ランチ系

2017年10月13日

お初です、じとっこ♪

ども、良い加減怒られそうな気配のグルメ部長です。




ハイ、上京ネタです。まだまだ引っ張りますよ(笑)




ひと通り観光も終え夕食タイムです。




長男坊がチョイスしてくれた『じとっこ 立川店』さんにて乾杯









食べ歩きでビール飲み過ぎたので、日向夏ハイボールスタート




ノンアル組はマンゴーソーダのイエローで統一(笑)




ココに来たら外してならないと豪語する長男坊オススメの…









じとっこ焼き!




あっ、『じとっこ(地頭鷄)』とは?




みやざき地頭鷄と特許庁より商品登録を受けた、希少なブランド鷄らしい。




旨い!




脂、肉質、全てにおいて旨い!!




コチラもオススメ↓↓








むねたたきネギまみれ!




鷄肉を生で食べる習慣がないので、恐るおそる…




めっちゃ、ウマ、ウマ、ヒィヒィーン




みやざき地頭鷄(じとっこ)、恐るべし!!




みやざき料理を満喫してお会計を…




長男坊がサッと出してくれた♪




素直なので、ゴチになります。




エッ、オーダーしてないよー









コチラ、じとっこ焼きの脂で炒めたサービスゴハンで〜す。




マヨネーズのアートが目を引きます。




コレ、めっちゃ美味しいかも!?




お初のみやざき地頭鷄を満喫したグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:07Comments(2)夜グルメ

2017年10月12日

お初です、鎌倉♪

ども、上京ネタを引っ張るグルメ部長です。




いま暫く、お付き合い下さい(笑)




今回のキーワードは『お初』って事で、江ノ島からの交通手段は…









江ノ電。




イイっすね!歳を重ねても人気があるって!!




部長なんか歳を重ねる度に毛嫌いされてます(笑)




レトロな車内を楽しみながら、車窓からの広がる湘南の海




電車のガタゴトもサザンサウンドに聞こえてきます。




暫し江ノ電を満喫し次の目的地









鎌倉大仏殿 高徳院。




ココもお初です。




もっと大きいイメージをしていました。




大仏殿裏手の休石が疲れた足腰にちょうど良い高さでした(笑)




鎌倉駅に向かい今日の日程は終わりかと思ったら…









鶴岡八幡宮。




ココまで来たら寄らないと!と言われ、なすがままに…




小町通りの食べ歩きが無かったら、疲労でテンション下がってた(笑)




お初がいっぱいの江ノ島、鎌倉方面の日程終了です。




歩き疲れましたが、食べ歩きで色々チャージで出来た




ハンドル開放サイコーです




歩き疲れか千鳥足かわからないフラフラのグルメ部長でした。

  


Posted by グルメ部長 at 08:17Comments(0)その日の出来事

2017年10月11日

お初です、江ノ島♪

ども、お初がいっぱいのグルメ部長です。




今回の上京では長男坊のアパートを拠点に観光するのが目的でした。




色々リサーチされ行った事ない、江ノ島、鎌倉方面に決定!




って事で東京二日目のネタです。









青銅の鳥居をくぐり、江ノ島神社へ向かってレッツゴー




すし詰め状態の弁財天仲見世通りを進み、やっとこ江島神社へ









家族の健康と愛娘のストレートでの卒業を祈願しました。




あとお金が貯まる事も(笑)




参拝後は勿論、シラス丼↓↓









生シラスとも写メリサーチましたが、ビジュアル的に二色丼




部長は飲めなくなると悪いので…









ぽっぽ焼と生ビール♪




んまい




帰りはお土産を買いながら…









やっぱりビール




運転しなくて良いって、良いですね♪




次は鎌倉方面って、まだ歩くの?




江ノ電の揺れが心地良い、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:57Comments(0)その日の出来事

2017年10月10日

立ち飲み屋さん♪

ども、一人飲み会満喫中のグルメ部長です。




三代目J Soul Brothersライブ参加の鬼嫁、愛娘から東京放置状態。




歩くのも疲れ宿泊先の長男坊のアパートへ向かいますが…




駅から降りて見つけた立ち飲み屋さんにて









一人二次会(笑)




味玉、ぬか漬け、サワーのオーダーで500円。




立ち飲み屋さんだけにバリュー価格のメニューです。




テーブルはドラム缶に天板をのせたDIY感溢れる作り。




二杯、三杯と進むアルコール♪




ふと気づく店内の張り紙は…









1時間30分で帰れ的なメッセージ(笑)




ハイ、帰ります。




生ビール一杯にサワー三杯におつまみで1500円以下!




安っ!!




ちょうど良いですね。




何だか〆ラーメンが食べたくなった、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 20:04Comments(0)その日の出来事

2017年10月09日

イマココ、安着祝い♪

ども、ハンドルキーパーから開放されたグルメ部長です。




二泊三日の東京旅行、やっとこ復路の運転を終えました。




って事で、イマココ↓↓









高速を降りて『幸楽苑』で夕食を済ませる作戦。




ココからは鬼嫁様から許可が出たので、『一人安着祝い』で生ビールタイム♪









旅行が終わっでしまった虚無感、疲労感にビールの苦味がしみます。




とは言え、愛娘と逢えたサイコーの充実感




長男坊夫婦に逢えて、それなりの達成感(笑)




今日のビールは奥深い味がします




安着祝いの〆ラーメンは…









お気に入りの、野菜味噌らーめん。




しょっぱい濃いめの味付けが疲れた身体にすんなりはいります。




また、多めの野菜が東京での乱れた食生活への罪滅ぼし(笑)




久しぶりにペロッと完食、ご馳走様です。




東京から戻りましたが、まだまだ東京ネタ続きますのでお付き合い下さい。




久しぶりにネタが豊富なグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 21:20Comments(0)ラーメン

2017年10月09日

昼飲み、かめや(池袋)

ども、東京で一人ぼっちのグルメ部長です。




愛娘と合流もほんの少し時間を共有…




鬼嫁と愛娘は三代目J Soul Brothersライブの為別行動。




ぼっちの部長は池袋昼飲みランキングで紹介されてた、『串焼き かめや』さんへ









ハイボールでトマト焼&レバーを頂きました。




このお店は自家製辛味噌を焼鳥に付け食べるのが主流らしいです。




ピリッとした辛み、濃厚なレバーはハイボールとピッタンコの相性




セカンドオーダーは『ピー肉』↓↓









ピーマンにチーズを入れバラ肉で巻いた一品




コレがめっちゃ旨い




有意義な一人昼飲み出来ました。




昼飲み会場の『串焼き かめや』さん↓↓









池袋西口、東京らしい雑居ビルの二階で階段が急で狭かった(笑)




さて次何処行くべ




千鳥足で一人二次会場所を求め歩くグルメ部長でした。
  


Posted by グルメ部長 at 08:50Comments(0)

2017年10月08日

昼からもつ鍋♪

ども、血圧の薬を忘れたグルメ部長です。




三連休を利用して愛娘に会いに上京中←部長の目的(笑)




鬼嫁は愛娘と三代目J Soul Brothersのライブが目的ですが…




愛娘と合流してランチです。




なんのデータもないので池袋のPARCOレストラン街の『博多もつ鍋 おおやま』さんにて昼飲みランチです。









鬼嫁&愛娘オーダーの、もつ鍋御膳。




ご飯orちゃんぽん麺から選べる主食に、酢モツ、馬刺し、漬物付き。




部長オーダーの牛タンステーキ御膳。









コレをシュアして食べる作戦(笑)




部長はハンドルから開放され生ビール付き




イヤ〜、久しぶりに会うの愛娘の笑顔を見ながら飲むビールはサイコーですね




もつ鍋&タンステーキどちらもビールとの相性ピッタンコ




美味しいランチタイムを過ごしました。




いつもの外観はアウエーのため自粛(笑)




休日のレストラン街は入店待ちの列が沢山ありましたが、ココは比較的空いてた。




やっぱりオシャレ感が少ないから ⁉︎




午後からはサンシャインシティでベンチがお友達のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 10:03Comments(0)ランチ系