過去記事

2013年04月30日

お得用定食

どもカレンダー通り出勤のグルメ部長です。




鬼嫁の弁当作りは大型連休のようで、弁当ナッシング




上山グルメ、『中国料理・新華楼』さんでズルズルです。




同僚曰く、男は黙って『お得用定食』と豪語するので…




ノリました









ラーメン&回鍋肉&半ライスがセットの、お得用定食950円。









半ライスでは足りないボリュームの回鍋肉








先ずはラーメンを頬張ります、男前調査イケ麺チェックです。









同僚曰く、真ん丸麺がお気に入りの男前。




いただきます。透き通るスープが印象的なラーメンはあっさりの中にしっかりコクも広がる一杯。




メイン的な回鍋肉はキャベツ&豚肉に絶妙の味噌ダレがマッチング




回鍋肉、ご飯、ラーメンのスープ…、止まらない味の確変状態




回鍋肉のタレだけでも、ご飯二杯イケますね




イヤ〜、美味しかったです。




満足のご馳走さまです。




余ったタレを持ち帰りたかった、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 18:43Comments(2)ラーメン

2013年04月29日

ウォーキング、春

ども防寒対策バッチリのグルメ部長です。




本日も山篭もり中の愛娘を見に行って来ました。




蔵王坊平アスリートヴィレッジのたいらぐらにて









文部科学省指定ナショナルトレーニングセンター高地トレーニング強化拠点施設らしいです









各チームが合宿をして、成果をあげてる見たい




たいらぐらはグリーン・グランドに体育館&トレーニング設備、クロスカントリーコースの充実施設。




せっかくなのでクロスカントリーコースでウォーキングっす









さすが山…




里より遅い春っす。




良い感じの晩酌おつまみゲットです




遅い春を探しながらのクロカンウォーキングも残雪の為断念




適度の運動っす。




部長に取っては適度以上の運動




ゼィゼィ言いながら残雪に助けられた、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 22:49Comments(2)その日の出来事

2013年04月28日

陣中見舞

どもちょっと山をナメてたグルメ部長です。




先日から山篭もりの愛娘達へ、陣中見舞に行って来ました。




春の装いでの体育館生活…









蔵王坊平は寒かった




午前の部を見てセンターハウスへ




さすが運動部




昼食準備で働く一年生、先輩達の配膳が終り、『いただきます』の号令。




と同時に自分の配膳を始める一年生。




しっかりした縦社会で下積みして下さい




で、鬼嫁とのグルメ部活動は、芯から冷えた体を温める為にラーメンっす。









上山界の横綱、さんにて




部長の昼メシ処ですが、鬼嫁の要望です。




やっぱり旨いね〜




優しい味に、優しい接客にほっこりしました。




やっぱり高校でも食べ歩きがメインのグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:54Comments(0)その日の出来事

2013年04月27日

GW初日

ども今日から三連休のグルメ部長です。




世間は10連休の方もいらっしゃるでしょうが、暦通りの出勤っす。




子供達が小さい頃はキャンプに釣りにお出掛けが楽しみでしたが…




今では土日も苦痛です




取りあえず連休初日にツタヤ行きました









最強の二人、踊るファイル、ツナグにガンダム…




ブロガーさんの情報を元に新作四本&旧作をチョイスしました。




DVD鑑賞にオヤツでしょ









お菓子缶もたっぷり補充して挑んでます。




今日一日で四本消化しました




明日、補充して来ます




休日は行動範囲が一気に狭い、グルメ部長でした。
  


Posted by グルメ部長 at 22:17Comments(4)その日の出来事

2013年04月27日

観桜送迎会

どもでしゃばってしまった、グルメ部長です。




幹事を差し置いて、飲み会を企画しちゃいました




四月から新しい仲間の歓迎会&四月で退職される方の送別会&花見的な




会場は山形駅前エリア『居酒屋倉』さんで









一期一会を大切に、一日を労いながら乾杯。









写メれば必ず聞かれる、ブログですか?つぶやきですか?




答えてやったよ…





『タイムラインです




ガラケーですが




二軒、三軒はしごして、飲ん兵衛の止まり木、『五十番』にて〆ラー









あんかけ焼きそば




時間的にヤバいのは承知してますが…




コレばかりはやめられません




楽しい、美味しい一夜でした。




勿論、布団の中から更新中




飲み会の次の日は偏頭痛になやむ、グルメ部長でした。




PS 親睦会の歓迎会は来月中旬の木曜日です  


Posted by グルメ部長 at 08:48Comments(4)夜グルメ

2013年04月26日

リベンジきたや

ども金曜日は出前の日、仲間外れにされたグルメ部長です。




一人寂しくズルズルにお出掛けっす




先日のリベンジを兼ねて、『きたや』さんにて




普段は迷わず中華そばをオーダーなんですが…









きたや自信作の、『黒ごま坦々麺』、700円








ハイ、持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









どちらかと言えばストレート系、スッキリ細身の男前




いただきます。黒ごまの風味に、自家製ピリ辛ラー油が旨い




見た目より辛くはないですが、後から来る辛さで汗ばみました




途中から半ライスをオーダーして完食。ご馳走さまでした。




昼食会場の『きたや』さんはこんな感じ↓↓









ラーメンのノボリが無ければ通り越しますね




しばらくぶりの来店で魅力的なメニューが増えてました




昼メシ処のローテーション入り




ちょっと遠いのと、着丼までの時間がネックですが…




今週も1W2N-SR7運動を守れない、グルメ部長でした。



PS 今日は〆ラーでもう一杯っす  


Posted by グルメ部長 at 14:32Comments(2)ラーメン

2013年04月25日

ワンコイン

ども赤川の土手に目を奪われたグルメ部長です。




桜で和みながら鶴岡入り絶好の花見日和っす




今日は天気的に、『つけめん』って思いながらのドライブ




麺屋酒田inほなみさんで、つけめんの予定でしたが…









ラーメン率が高い店内、郷に入れば郷に従い、ワンコインラーメン。








いつもの流れ、男前調査イケ麺チェックです。









縮れ気の強い真ん丸太っちょな男前




いただきます。節が香る優しいスープで楽しみ、半分食べた辺りからラードを投入してこってり系で




一杯で二度楽しみました。



最後は背油を掬いながら完食です。ご馳走さまでした。




朝食会場の、『麺屋酒田inほなみ』さん↓↓









めっちゃ逆光でした。




サラリーマンには嬉しいワンコインでも大盛りは200円増し




ちょっと迷いました…




700円ラーメンもありですが、大盛り200円増しは高く感じ断念




感覚が小市民のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 21:37Comments(6)ラーメン

2013年04月25日

サラダ弁当

ども壊れ始めた愛娘です。




高校に入学して二週間が過ぎ体力的に精神的にピークを迎え…




あの可愛いかった愛娘が、置賜訛りのアクセントが…




生活環境のせいでしょうか?置賜勢が多い見たいです。




そんな愛娘から、サラダ弁当の依頼です









どうやら身体測定があるらしく、朝から包丁握りました。




大根メインに、アスパラと卵は夜のうちに茹でカット。




後は混ぜるだけ〜




コンビニドレッシングを付けて完成っす。









今日のお昼は、大根サラダで決まり。




んっ…




そのおにぎり三個は誰の?




身体測定は?食べ過ぎでしょう




一個はオヤツで食べるそうです。部活をして夜ご飯まで持たないそうです。




我が家で帰宅時間が一番遅い、愛娘でした。  


Posted by グルメ部長 at 07:06Comments(0)部長’S キッチン

2013年04月24日

フラれました…

ども上山勤務三年目のグルメ部長です。




上山ラーメン新規開拓って、張り切りましたが…




コメントで知った、『角さん』、『一楽』さんは共にお休み




意を決して久しぶりに『きたや』さんへ走りましたが休み




結局、いつもの『山椒』さんでズルズルです。









チャーシュー麺、嬉しい650円








恒例の男前調査イケ麺チェックです。









ご主人似の細身な男前




いただきます。やっぱり落ち着く美味しさ麺を啜り肉を頬張り、肉を頬張り麺を楽しみました。




やっぱし、山椒さんは飽きの来ない美味しさに、仕上がり。




いつものように完食のご馳走さまです。




山椒さん、部長的には上山ラーメンの横綱と言っても過言ではないかも




自分的には上山ラーメン界、序二段クラスですが




いつもの外観ですが、時間の関係で断念




葉山小劇場の向かいです。



上山へお越しの際は是非どうぞ




上山ラーメンソムリエを目指す、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 16:11Comments(2)ラーメン

2013年04月23日

四桁弁当!

どもセクトの幹部を勇退したグルメ部長です。




正確には解任ですが…




思考が変わった、時代が変わりました。




集まりで出た弁当っす。









上山にある、『旬彩料理いなり』の仕出し弁当




昼間からお刺身付き




ちょっと贅沢




ちょっと足りない




ちなみに、ノリ弁の四倍らしい価格




セレブな感じ




美味しいですが、幕ノ内弁当二個でもよかった




勿論、ご飯一粒、刺身のツマも残さず完食。




どれ、オヤツ買いに走るかな




ノリ弁4個でも良かった、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:54Comments(2)ランチ系

2013年04月22日

一年生歓迎会

ども飲みすぎ、笑いすぎのグルメ部長です。




昨日の飲み会っす




藤井高野杯の健闘を祝う会&一年生歓迎会が行われました。









年度末から数えて、四回目の『国際ホテル』さん。




料理は同じですが、会場の空気は違いました




司会、トーク、芸達者な方々ばかりで、笑い声ばかり




恒例らしい学年余興に、急に振られた一年生軍団…









来年はバスケ以上に練習を重ねて、クオリティーの高いステージに(笑)




すべりながらも笑いと拍手を頂きました。




親子共々楽しい一夜を過ごしました。今後もよろしくお願いいたします。




あっ




藤井杯・高野杯バスケットボール大会の結果です。


【女子】

優勝:山形商業

準優勝:山形中央

第三位:鶴岡東、日大山形

です。


大会関係者の皆様、お疲れ様でした。




相変わらず飲み会だけは頑張る、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:38Comments(0)その日の出来事

2013年04月21日

節の一杯

ども山形市内の雪景色にラーメンモードのグルメ部長です。




本日もバスケ、フジタカ観戦の体育館生活っす。




残念ながら、愛娘のチームは準決勝戦で敗れました




次の目的グルメ部活動、『麺遊亭』さんでズルズルっす。









らぁめん、600円をオーダー。




持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









緩いウェブが特徴のご主人自慢の男前




いただきます。節の香りが強いスープに、しっかりコシの強い麺、肉厚のチャーシュー




旨いっす




天気もアシストして、スープも完食っす




今日の昼食会場、『麺遊亭』さん↓↓









住宅街にひっそり構えてます。




カウンターメインの店内を、ご主人一人で切り盛りしてます。




心に余裕を持ってお越し下さい。




体育館生活、昼ラーが楽しみのグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 13:47Comments(0)ラーメン

2013年04月20日

高校デビュー

ども新章スタートのグルメ部長です。




○×女子バスケ・グルメ部、ハイスクール編とでも言いましょうか




本日、藤井杯・高野杯バスケット大会の観戦、応援っす。




試合の合間に、嫁とグルメ部活動っす。




会場付近の『旬菜四季・漣』さんにて、日替わり定食、850円。









副菜多数に、メインの唐揚げでした









定食のフレーズですが、上品な盛り付け、女性にウケそうな御膳でした。




勿論、一膳では足りず…




ワンコインで、お代わりしました




今日の昼食会場です↓↓









落合スポセンの東側にあります。




ランチタイム、コーヒー&デザート付き




ちょっとセレブな時間過ごしました




ホントはラーメンを提案して却下された、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 16:12Comments(2)ランチ系

2013年04月19日

食べ過ぎました

ども連チャンで庄内入りのグルメ部長です。




今日の月山、水墨画の世界でした




ラーメンスイッチ入りましたが、今週は既に三杯消化…




ぐっと我慢して、久しぶりに『定食家』さんでランチです。









レバニラ炒め定食をオーダーっす。









この盛りで、600円




いただきます。食べても食べても減らないレバニラに減って行くご飯…




ついついお代わりをして、満腹、満足の完食です。




ご馳走さまでした。




昼食会場の、『定食家』さん↓↓









リーズナブルな価格が嬉しいです




定食家さん、一杯目とお代わりのご飯は使い分けしてる見たいです。




一杯目は、『つや姫』でした




バリューながらにこだわり企業努力を見た、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 22:26Comments(0)ランチ系

2013年04月19日

〆ラーっしょ

ども大人の判断が出来た、グルメ部長です。




二軒目はしごラーメン、自粛出来ました




冷静に考えたら飲み会で、〆ラーを考えての自粛です。









どれだけ国際ホテルラブなのか、前回前々回に続き歓迎会っす




ちなみに、日曜日も国際ホテルで飲み会です




これだけ続けば、料理のパターンをわかってしまいます




翌日、庄内入り考え、軽めのアルコールを楽しみました。




ハイ、部長的にメインの〆ラーメン









一杯飲んで〆ラー食べて、千円ちょっとの喜び、『えきでん』にて









山形鳥中華




このパターンが駅前エリアでの王道っす。




翌日を考えれば、身体に優しい味




ご馳走さまでした。




もっと飲みたいけど…




飲み会は金曜日に設定して欲しい、グルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 07:06Comments(2)ラーメン

2013年04月18日

酒田のラーメン

ヤッホイ本日酒田入りのグルメ部長です。




運転しながら考える事はお昼のラーメンっす。




何処に行くか迷いにまよってチョイスしたのは、『麺工房さらしな』さん。









三元ワンタン(中)細麺、750円。




持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。









酒田のラーメンらしい、すっきりな細身な男前




いただきます。間違いのない酒田のラーメンに、ツルッとすべる具の大きいワンタン、極薄バラチャーシューが口の中でとろける食感、ベリ旨っす




言うまでもないですが…




SR-7すっかり忘れ、スープまで完食しました




昼食会場の、『さらしな』さん↓↓









11時半の入店でしたが、座るまで少し待ちました。




さらしなさん、チャーシューは勿論、豚骨まで、平田牧場三元豚を使用でした。



旨かった〜




久しぶりの酒田で二食目検討中のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:09Comments(2)ラーメン

2013年04月17日

四天王

どもJK弁当は作っても自分のは作らない、グルメ部長です。




今日は山形ラーメン四天王って決めての出勤っす。




北の四天王、『いさご食堂』さんでズルズルです。









手打中華、普通盛り600円のオーダーっす。








四天王でも持ち上げます。男前調査イケ麺チェックです。









ちょっと角ばった中太縮れ麺。




いただきます。輝く浮油に透き通ったスープは、これぞ中華流行りの派手さはないですが、一杯のドンブリに夢中




最後は両手でドンブリ持ち上げ、スープ残らず完食のご馳走さま。




本日の昼食会場の『いさご食堂』さん↓↓









店の前に三台分の駐車場があります。第二駐車場もある見たいです。




正直、普通盛りでは足りなかった女性でも大盛り平気な感じがします。




半カレー、半チャーハンの裏メニューもある見たいです。




次は大盛り&半チャーハンをオーダー予定のグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 14:22Comments(2)ラーメン

2013年04月16日

感謝のメール

ども嬉しい便りを貰ったグルメ部長です。




便りと言うより、メールですが




愛娘から届きました




今朝のバターロールサンドの総評っす。









ロシアンバターロールは該当外だった見たい




料理人として嬉しい限りです。




ホント、素直で可愛いい愛娘っす




因みにチャラ子からは、連絡来ませんでした




『美味しい』の一言に、またJK弁当作りますよ。




いつの間にか料理人になったグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 21:46Comments(2)その日の出来事

2013年04月16日

ロシアン(笑)

ども週始めはネタ不足に困るグルメ部長です。




取りあえず、JK弁当作でネタ作り。




チャラ子&愛娘、バターロールサンド二人分









週末仕入れた特売のバターロールで、ドンッと10個、二袋分




できる男




夜のうちに切り込みを入れ、仕込んだおきました









マヨタマ&ポテサラ。




さすがに野菜のカッティングは朝仕事です…




今回のポイントはロシアン辛子マヨネーズ




辛マヨ途中で足りなくなり、追加分少し辛め仕様です




当たっらメール待ってます




25年度も弁当依頼、苦情お受けします




オッサンになっても悪戯っ子なグルメ部長でした。  


Posted by グルメ部長 at 07:44Comments(0)部長’S キッチン

2013年04月14日

一足目!

ども先日の練習試合で出場した愛娘です。




やっぱり見に行くべきでした〜




帰って来た愛娘、ゲームの事、シュート決めれた事、指導された事を色々話してくれました。




鬼嫁に…




ほど好くアルコールも入り絶好調な部長…




夕食後、ノビノビになっていたバスケットシューズを買いに行って来ました。









ゲルホープV5




スポ少時代からアシックスオンリーっす




高校バスケでの一足目




あと何足買わんなねべ?




今からチームウェアにエナメル、お金が掛かりますが楽しみです




今日も朝から部活に励む、愛娘でした。  


Posted by グルメ部長 at 12:35Comments(2)バスケット