2013年09月28日
大勝軒
ども
本日ふっつき虫のグルメ部長です。
愛娘のバスケット、仙台遠征一日目です。
東北学院榴ヶ岡高校を会場にハーフゲーム四試合…
さてと、飯、飯
試合結果よりグルメ部です。

会場付近の『大勝軒』さんにて、つけめん中盛り300g、700円。
ハイ、いつもの流れです。男前調査イケ麺チェックです。

親方、山岸一雄氏似の太っちょな男前
いただきます。スープに浸け一啜り、こってり&適度な濃さ、絶妙な酸味が良いですね
途中から味変グッズ、酸、ニンニク、ラー油でオリジナリティーを追求
最後はスープ割をいただき、完食です。ご馳走さま。
昼食会場の、『仙台大勝軒』さん↓↓

さすが有名メジャー店、2時近くの入店でも満席
さすがメジャー店、スープ割を薦めるのではなく、問い合わせからのサービスでした
さて明日は何食べ様かな、試合よりもお昼が楽しみなグルメ部長でした。

愛娘のバスケット、仙台遠征一日目です。
東北学院榴ヶ岡高校を会場にハーフゲーム四試合…
さてと、飯、飯


会場付近の『大勝軒』さんにて、つけめん中盛り300g、700円。
ハイ、いつもの流れです。男前調査イケ麺チェックです。

親方、山岸一雄氏似の太っちょな男前

いただきます。スープに浸け一啜り、こってり&適度な濃さ、絶妙な酸味が良いですね

途中から味変グッズ、酸、ニンニク、ラー油でオリジナリティーを追求

最後はスープ割をいただき、完食です。ご馳走さま。
昼食会場の、『仙台大勝軒』さん↓↓

さすが有名メジャー店、2時近くの入店でも満席

さすがメジャー店、スープ割を薦めるのではなく、問い合わせからのサービスでした

さて明日は何食べ様かな、試合よりもお昼が楽しみなグルメ部長でした。
Posted by グルメ部長 at 21:52│Comments(9)
│ラーメン
この記事へのコメント
おぉ!仙台の大勝軒さん!
美味しそうですね(^^)b
ボクも先ほど娘を送りに仙台入りしたところです。
でも明日は朝から山形市へ。
なので何処で食べようか思案中です(^_-)☆
美味しそうですね(^^)b
ボクも先ほど娘を送りに仙台入りしたところです。
でも明日は朝から山形市へ。
なので何処で食べようか思案中です(^_-)☆
Posted by cabin♪
at 2013年09月28日 22:23

天童の近くにもりませんか?
チェーン店っておいしいのかな~とおもってました。
チェーン店っておいしいのかな~とおもってました。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2013年09月29日 06:09
天童の近くにもりませんか?
チェーン店っておいしいのかな~とおもってました。
チェーン店っておいしいのかな~とおもってました。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2013年09月29日 06:09
仙台の大勝軒ですか、いいな〜
おいらはウチで大勝軒を食べましたよ。
おいらはウチで大勝軒を食べましたよ。
Posted by 頑固おやじ
at 2013年09月29日 07:08

隣が釣具店の所ですね(笑)
夜に行ったのですが混んでました(^^)
さすがに◯◯系によって違うのかな?(^^)
夜に行ったのですが混んでました(^^)
さすがに◯◯系によって違うのかな?(^^)
Posted by はるっち at 2013年09月29日 09:19
cabin♪さん、どうもっす。
大勝軒さん、時間帯ズレても混んでました。!
美味しかったです。
山形入りですか、お会いしたかった
大勝軒さん、時間帯ズレても混んでました。!
美味しかったです。
山形入りですか、お会いしたかった

Posted by グルメ部長 at 2013年09月30日 08:08
仏壇屋のおばちゃん♪さん、どうもっす。
天童のは、『優勝軒』ですね
大勝軒の系列です。
どちらも、美味しいですよ
でも、好みもあるからな
天童のは、『優勝軒』ですね

大勝軒の系列です。
どちらも、美味しいですよ

でも、好みもあるからな

Posted by グルメ部長 at 2013年09月30日 08:11
頑固おやじさん、どうもっす。
大勝軒、今勢いありますね
生麺からスープ、インスタントまで
是非、お店でも食べて見て下さい。
大勝軒、今勢いありますね

生麺からスープ、インスタントまで

是非、お店でも食べて見て下さい。
Posted by グルメ部長 at 2013年09月30日 09:05
はるっちさん、どうもっす。
そうそう、釣具店
でも、釣り具屋は移転したんだよね
お昼時間ズレたのに混んでました。
そうそう、釣具店

でも、釣り具屋は移転したんだよね

お昼時間ズレたのに混んでました。
Posted by グルメ部長 at 2013年09月30日 09:10
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |