2022年09月09日
琴壱♪
ども、久しぶりの山越えのグルメ部長です。
以前は週ニのペースで走っていた月山道も新鮮に感じます。
ハイ、鶴岡入り。
今日のラーメンは、『中華そば処 琴壱』さんにてズルズル。

中華そば(大)、900円
あら、シナチク変わっちゃいましたね!
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

緩やかなウェーブがキラリと光る男前❤️
先ずはスープから、いただきます。
ん!?ちょっと変わりましたか?
琴平荘とはまた違う味わいで、スッキリとしたスープ。
プリッ感があるコロっとしたちょいポチャリな麺
個人的に細く引き裂いたシナチクの食感が好きでしたが…
無いのが残念です。
とは言え、ベリウマデス
ペロッと完食です。ご馳走様でした。
昼食会場の『中華そば処 琴壱』さん↓↓

鶴岡市内、旧藤島町国道345号線沿いのコンビニの裏です。
開店ダッシュ、待たず入れました。
券売機に一円玉を入れてしまったグルメ部長でした。
以前は週ニのペースで走っていた月山道も新鮮に感じます。
ハイ、鶴岡入り。
今日のラーメンは、『中華そば処 琴壱』さんにてズルズル。

中華そば(大)、900円
あら、シナチク変わっちゃいましたね!
持ち上げますよ、男前調査イケ麺チェックです。

緩やかなウェーブがキラリと光る男前❤️
先ずはスープから、いただきます。
ん!?ちょっと変わりましたか?
琴平荘とはまた違う味わいで、スッキリとしたスープ。
プリッ感があるコロっとしたちょいポチャリな麺
個人的に細く引き裂いたシナチクの食感が好きでしたが…
無いのが残念です。
とは言え、ベリウマデス
ペロッと完食です。ご馳走様でした。
昼食会場の『中華そば処 琴壱』さん↓↓

鶴岡市内、旧藤島町国道345号線沿いのコンビニの裏です。
開店ダッシュ、待たず入れました。
券売機に一円玉を入れてしまったグルメ部長でした。
Posted by グルメ部長 at 13:20│Comments(0)
│ラーメン