2013年02月12日
焼きそば弁当
ども
段取りだけは抜かりの無い、グルメ部長です。
先日の仙台お買い物ツアーでゲットした、シリコン弁当を早速使います。
焼きそばに相性の良さそうな具材を昨夜のうちにカットしてました。

我が家の野菜室、センターのモヤシをメインにニラ少々&豚肉。
キャベツ一玉、300円には手が出せませんでした
今朝の仕事は、炒めて混ぜるだけ
チョチョイのチョイで出来ました

焼きそば弁当完成っす。
後は教室のストーブで保温して下さい
チャラ子、感想待ってるよ
レシピ本と睨めっこのグルメ部長でした。
※シリコン弁当箱ですが、本来の使い方とは違ってますが、我が家はオーブン対応のストーブ保温用と考えてます

先日の仙台お買い物ツアーでゲットした、シリコン弁当を早速使います。
焼きそばに相性の良さそうな具材を昨夜のうちにカットしてました。

我が家の野菜室、センターのモヤシをメインにニラ少々&豚肉。
キャベツ一玉、300円には手が出せませんでした

今朝の仕事は、炒めて混ぜるだけ

チョチョイのチョイで出来ました


焼きそば弁当完成っす。
後は教室のストーブで保温して下さい

チャラ子、感想待ってるよ

レシピ本と睨めっこのグルメ部長でした。
※シリコン弁当箱ですが、本来の使い方とは違ってますが、我が家はオーブン対応のストーブ保温用と考えてます

Posted by グルメ部長 at 13:10│Comments(2)
│部長’S キッチン
この記事へのコメント
今、女子高生の間でブーム?の一品弁当ですね!
私もそろそろこの作戦を使おう(^^;;
私もそろそろこの作戦を使おう(^^;;
Posted by あかねぎ at 2013年02月12日 13:43
あかねぎさん、どうもっす。
楽ですよ〜
暖房がある今、オススメです。
楽ですよ〜

暖房がある今、オススメです。
Posted by グルメ部長 at 2013年02月13日 18:57